中国初!自動運転レベル4バスをデビューさせた百度 走行監視は遠隔で

重慶のテストエリアで7つの停留所間を走行



中国のインターネット大手・百度(バイドゥ)の自動運転プロジェクト「Baidu Apollo」は2020年9月23日までに、中国・重慶のテストルートにて中国で最初の自動運転レベル4搭載のバスをデビューさせたことを発表した。


報道によれば、安全ドライバーを乗せずにリモート監視で運行され、実際に乗客を乗せて7つの停留所間を走行する。ちなみに今回自動運転バスが走るテストルートには、山岳地やトンネル、橋、高架高速道路なども含まれているという。

■中国ネット大手・百度と自動運転

百度は中国・北京を本拠地とする中国ネット検索最大手企業であり、Googleが使用できない中国において圧倒的な検索エンジンシェアを誇っている。

自動運転分野においては、2017年4月に自動運転車向けのソフトウェアプラットフォームをオープンソース化するプロジェクト「Project Apollo(阿波羅)=アポロ計画」を発表し、BMWやダイムラー、ホンダなどの自動車メーカーも多数参加している。パートナー企業数は2020年3月時点で178社となるなど、勢力を拡大している。


Baidu Apolloは北京で自動運転車のテストを開始した後、2020年に入って中国でのロボットタクシーサービス「Apollo Go」を開始している。すでに北京、長沙、広州、重慶、滄州といった都市では、車両を監視する安全ドライバーはいるものの、自動運転で乗客を乗せるロボタクシーが走り始めているのだ。

■Baidu Apolloの自動運転バスはどんなもの?

今回重慶で走るバスは、「Robus」と呼ばれる最大19人乗りの自動運転バス。Baidu Apolloと中国のバスメーカーKing Longが共同開発した車両で、LiDAR4台、ミリ波レーダー2台、単眼カメラ7台が装備されている。

走行に関しては、Baiduが開発した「リモートドライビングサービス」による遠隔監視で安全が担保されるようだ。緊急事態が発生した場合はオペレーターがApollo Go車両にリモートアクセスして対応できる仕組みだ。

自動運転に関する取り組みを強化する百度。中国の国をあげた自動運転推進の動きもあり、さらに自動運転タクシーや自動運転バスの実用化の動きが今後加速していきそうだ。


記事監修:下山 哲平
(株式会社ストロボ代表取締役社長/自動運転ラボ発行人)

大手デジタルマーケティングエージェンシーのアイレップにて取締役CSO(Chief Solutions Officer)として、SEO・コンテンツマーケティング等の事業開発に従事。JV設立やM&Aによる新規事業開発をリードし、在任時、年商100億から700億規模への急拡大を果たす。2016年、大手企業におけるデジタルトランスフォーメーション支援すべく、株式会社ストロボを設立し、設立5年でグループ6社へと拡大。2018年5月、自動車産業×デジタルトランスフォーメーションの一手として、自動運転領域メディア「自動運転ラボ」を立ち上げ、業界最大級のメディアに成長させる。講演実績も多く、早くもあらゆる自動運転系の技術や企業の最新情報が最も集まる存在に。(登壇情報
【著書】
自動運転&MaaSビジネス参入ガイド
“未来予測”による研究開発テーマ創出の仕方(共著)




関連記事