AI物流ロボット、中国ユニコーン・ギークプラスの存在感急上昇!

2年連続で日本国内シェア1位と発表



出典:ギークプラス・プレスリリース

AMR(AI物流ロボット)製造の中国企業ギークプラス(Geek+)が勢いづいているようだ。中国メディアが選ぶ中国ユニコーンTOP 100にノミネートされたほか、日本国内の倉庫におけるシェアでも2年連続1位となっている。このギークプラスとはどんな企業なのか?

ギークプラスは中国・北京に本社を置き、主に自動搬送ロボットを製造している。2020年11月には中国メディア36krの「中国ユニコーン(企業価値が10億ドル以上の非上場企業)企業トップ100」にノミネートされた。







2017年8月に日本法人を立ち上げ、倉庫におけるAI物流ロボットの国内販売数量・金額では、2018年は約5割、2019年は7割のシェアを獲得し、2年連続で国内シェア1位(※富士経済調べ)となっている。ナイキや大和ハウス、トヨタなどが同社のAMRを導入しているようだ。

報道発表によると、同社はすでにアメリカやロシア、ドイツ、イギリス、オーストラリアなどにも展開しており、AI物流ロボットに関しては世界で1万台以上の販売実績があるようだ。

■将来有望な物流ロボット市場、参入企業増加中

インド市場調査会社The Insight Partnersが今年発表したレポートによると、物流ロボット市場は2018年時点で43億5,000万ドル規模だが、2027年には7倍近くまで拡大するという。2019年から2027年にかけてのCAGR(年平均成長率)は20%近くと予想されるという。

日本を含む先進国では、少子高齢化に伴う人材不足が深刻化しており、省人化に向けた機運が高まっている。そのため、物流ロボットを活用することによる生産性の向上などへの期待感は大きく、こうしたニーズを見越して物流ロボットを開発する企業も増えてきた。

そのため今後はAI物流ロボットのシェア獲得競争が激しさを増すことは確実だ。日本企業側からみるといまは中国企業にシェアを奪われている形だが、今後はどのような展開になるのか要注目だ。

記事監修:下山 哲平
(株式会社ストロボ代表取締役社長/自動運転ラボ発行人)

大手デジタルマーケティングエージェンシーのアイレップにて取締役CSO(Chief Solutions Officer)として、SEO・コンテンツマーケティング等の事業開発に従事。JV設立やM&Aによる新規事業開発をリードし、在任時、年商100億から700億規模への急拡大を果たす。2016年、大手企業におけるデジタルトランスフォーメーション支援すべく、株式会社ストロボを設立し、設立5年でグループ6社へと拡大。2018年5月、自動車産業×デジタルトランスフォーメーションの一手として、自動運転領域メディア「自動運転ラボ」を立ち上げ、業界最大級のメディアに成長させる。講演実績も多く、早くもあらゆる自動運転系の技術や企業の最新情報が最も集まる存在に。(登壇情報
【著書】
自動運転&MaaSビジネス参入ガイド
“未来予測”による研究開発テーマ創出の仕方(共著)









関連記事