自動運転ラボ主宰・下山哲平のインタビュー記事が、NetIB-Newsに掲載

福岡の経済メディア



自動運転ラボ主宰の下山哲平への有識者インタビューが、福岡の経済メディア「NetIB-News」に掲載されましたので、お知らせいたします。


▼重要なのは「技術」から「ビジネス」への視点転換 来るべき自動運転でビジネスチャンスを切り拓く|NetIB-News
https://www.data-max.co.jp/article/79769

■「ビジネス」の視点から解説

インタビュー記事では、日本は自動運転の実用化において、欧米や中国と比較して遅れている要因などについて触れ、下山は「ビジネス」の視点などに着目して解説いたしました。

例えば「自動運転ビジネスの最大の競争ポイントは自動運転ではない」と指摘し、「一番のポイントは、ユーザーとの接点を押さえること」「そのプラットフォームを自動運転の登場前に確立できるか、そこですでに勝負はついている」などと説明しております。

このほか「自動運転ビジネスの周囲で新しく発生する需要を想像することが重要だと考えます」とも指摘しております。


また、社会実装に慎重すぎる日本人の国民性などについても分析をしております。

■過去のメディア出演・講演・出版実績

下山哲平の過去の主なメディア出演や講演実績、著作は以下の通りです。

  • 2025年7月4日:テレビ朝日系列の「マツコ&有吉 かりそめ天国」で情報監修
  • 2024年12月15日:インタビュー記事が週刊投資金融情報紙「日経ブェリタス」に掲載
  • 2024年10月14日:東京のFMラジオ局「J-WAVE」の情報エンタメプログラム「STEP ONE」に出演し、EV(電気自動車)向けの「ワイヤレス給電」技術について解説
  • 2024年10月13日:テレビ朝日「グッド!モーニング」にて解説協力
  • 2024年6月12日:フジテレビ「Live News イット!」に出演
  • 2024年7月2日:NHKの「国際報道2024」で自動運転トラックについてコメント
  • 2024年6月12日:フジテレビ「Live News イット!」に出演
  • 2024年4月8日:TBSのnews23にてライドシェアの解説でパネル協力
  • 2023年12月27日:「日経モーニングプラスFT」に出演
  • 2023年12月19日:損害保険事業総合研究所(損保総研)の2023年度損害保険特別講座にて講演
  • 2023年12月10日:福井商工会議所主催の講演会「流通革命~自動運転技術が切り拓く未来~」にて登壇
  • 2023年11月15日:オートモーティブ・ソフトウエア・エキスポのスペシャルセッションにて講演
  • 2023年9月27日:NHKラジオ「Nらじ」に出演
  • 2023年9月4日:「北九州自動運転推進ネットワーク総会・講演会」にて講演
  • 2023年5月29日:名古屋商工会議所の交通運輸部会にて講演
  • 2023年4月21日:「光産業動向セミナー」にて特別講演
  • 2023年4月5日:BS11の経済番組「NEXT company」
  • 2022年8月23日:日本テレビのニュース番組「news every.」
  • 2022年8月6日:三井住友DSアセットマネジメント主催の投資ウェビナー
  • 2022年5月20日:NHKの情報番組「漫画家イエナガの複雑社会を超定義」
  • 2022年3月27日:BSテレビ東京の経済番組「経済航海図マゼランの羅針盤」
  • 2022年1月21日:ポッドキャスト「Amazon Exclusive『JAM THE WORLD – UP CLOSE』」
  • 2021年10月13日:NHK BS1「国際報道2021」
  • 2021年6月8日:TOKYO FM「News Sapiens」
  • 2021年4月19日:「群馬大学次世代モビリティオープンイノベーション協議会」で講演
  • 2021年2月10日:J-WAVE「JAM THE WORLD」
  • 2021年1月20日:J-WAVE「JAM THE WORLD」
  • 2020年11月5日:『自動運転&MaaSビジネス参入ガイド』を出版
  • 2020年9月27日:文化放送「Society5.0 香格里拉」
  • 2020年9月1日:テレビ東京系「ガイアの夜明け」
  • 2020年5月24日:文化放送「Society5.0 香格里拉」
  • 2020年4月30日:TBSラジオ「ACTION」
  • 2020年4月2日:TBSラジオ「ACTION」
  • 2019年11月21日:TBSラジオ「ACTION」
  • 2019年10月17日:TBSラジオ「ACTION」
  • 2019年3月24日:「自動運転AIチャレンジ」のパネルディスカッションで登壇
  • 2019年1月31日:Abema TV「Abema Prime」
下山 哲平
(株式会社ストロボ代表取締役社長/自動運転ラボ発行人)

大手デジタルマーケティングエージェンシーのアイレップにて取締役CSO(Chief Solutions Officer)として、SEO・コンテンツマーケティング等の事業開発に従事。JV設立やM&Aによる新規事業開発をリードし、在任時、年商100億から700億規模への急拡大を果たす。2016年、大手企業におけるデジタルトランスフォーメーション支援すべく、株式会社ストロボを設立し、設立5年でグループ6社へと拡大。2018年5月、自動車産業×デジタルトランスフォーメーションの一手として、自動運転領域メディア「自動運転ラボ」を立ち上げ、業界最大級のメディアに成長させる。講演実績も多く、早くもあらゆる自動運転系の技術や企業の最新情報が最も集まる存在に。(登壇情報
【著書】
自動運転&MaaSビジネス参入ガイド
“未来予測”による研究開発テーマ創出の仕方(共著)




関連記事