【2023年9月の自動運転ラボ10大ニュース】自動運転支援道の先行導入地域が...
国内全体が記録的猛暑に見舞われ、なお残暑が続いた9月。自動運転業界も、依然として熱気を帯びた取り組みが続いている。 Armの上場が目玉となったほか、デジタル庁の取り組みにも注目が集まった印象だ。2023年9月の10大ニュースを...
西新宿の自動運転実証、「グーグル級」には届かず?運転手搭乗型のレベル2で実施...
東京の西新宿エリアで、自動運転バスが運行する。運転手搭乗型の「自動運転レベル2」(部分運転自動化)の技術水準で走行する。 アメリカではGoogle傘下のWaymo(ウェイモ)が、すでに完全無人の「自動運転レベル4」(高度運転自...
日産リーフ、イギリスの公道で自動運転走行へ 専用コース試験後に実証
電気自動車(EV)の日産リーフが、イギリス国内の公道で実証的に自動運転走行する見通しとなった。それに先立って今後数カ月間、専用テストトラックで試験が行われる。仮想シミュレーション環境下でのバーチャル自動運転も行い、開発に活かす。
...
Made in USAの空飛ぶクルマ、その翼の生産に「日の丸企業」の技術
空飛ぶクルマを開発する米Joby Aviationが、生産設備設計製作を日本企業に発注していたことが判明した。 Joby Aviationに採用されたのは、株式会社タマディック(本社:東京都新宿区/代表取締役社長:森實敏彦)で...
自動運転の掃除ロボに「ビル1棟まるごと」任せてみる!野村不動産が実証に着手
オフィスビル1棟全体で掃除ロボットとエレベーターが連携し、自律自動の清掃業務を行う実証実験がスタートしている。これを行うのは、野村不動産ホールディングス株式会社(本社:東京都新宿区/代表取締役社長:新井聡)とオフィス家具大手の株式会...
ルート最適化AI開発のオプティマインド、損失35%増の4.5億円 第8期決算...
ラストワンマイルのルート最適化サービス「Loogia」を開発する株式会社オプティマインド(本社:愛知県名古屋市/代表取締役社長:松下健)の第8期決算公告(2023年5月現在)が、このほど官報に掲載された。 当期純損失は、前期か...
自動運転の事故責任、誰が負う?(2023年最新版)
自動運転技術の実用化が加速している。アメリカや中国では自動運転タクシーの実用化が進み、ホンダは世界初の自動運転レベル3搭載者を発売した。 身近な技術となりつつある自動運転だが、いまだに判然としない課題が残っている。自動運転にお...
自動運転専用道路・レーン導入の最新動向(2023年最新版)
経済産業大臣が議長を務める「デジタルライフライン全国総合整備実現会議」の中で「自動運転支援道」に関する取り組みが明らかとなり、自動運転向け道路への注目がにわかに高まっている。 自動運転の精度や安全性向上には、路側インフラとの協...
シェアモビリティ大手OpenStreet、売上増も損失11億円超に 自動運転...
OpenStreet株式会社(本社:東京都港区/代表取締役社長:工藤智彰)の第7期決算公告(2023年3月現在)が、このほど官報に掲載された。第7期の売上高は、前期比35.3%増の19億4,841万円。当期純損失は、赤字額を前期から...
佐川急便、「関東〜関西間」から自動運転トラック導入 有人・無人を切り替え運用...
国の新たな指針となるデジタルライフライン全国総合整備計画の策定が進められている。自動運転やAI(人工知能)をはじめとしたイノベーションを線・面で社会実装し、デジタルとリアルの融合を図っていく取り組みだ。 自動運転関連では、レベ...