自動運転、技術開発からマネタイズの時代へ Fordの人材戦略から見える世界の傾向

カーシェア企業の元CEOを雇用



出典:Fordプレスリリース

アメリカの自動運転領域では、スピンオフ企業のWaymoを抱えるGoogleや、自動運転子会社Cruiseで開発を続けるGM、そしてイーロン・マスク氏が率いるテスラの存在感が強い印象だが、フォードもここで負けるわけには当然いかない。

そんな中でフォードがこのほど、カーシェアリング事業を展開する米Zipcarの元最高経営責任者(CEO)であるScott Griffit氏を雇用し、フォードの自動運転プロジェクトの幹部に据えていたことが明らかになった。


Zipcarはカーシェア事業を展開しながら将来的には自動運転車の活用を視野したビジネスを模索しており、フォードはこうした知見を有するGriffit氏を獲得することで、自社開発する自動運転車を活用したビジネス戦略の策定に一層力を入れていきたい考えとみられる。

フォードは2021年には自動運転技術を搭載したロボカーを市場投入するという目標を立てている。こうした目標を実現するために、2023年までに40億ドル(約4300億円)の投資を行うことも過去に明らかにしており、Griffit氏はこのプロジェクトを推進する上での大きな戦力となりそうだ。

自動運転技術の開発はいま世界で本格化しているが、技術開発に加えてサービス設計なども重要なテーマとして各社が既に位置付け始めている。Waymoはいち早く自動運転タクシーを商用化しており、アメリカだけではなく中国や日本でも関連する動きは顕著だ。

今後は技術開発の人材だけではなく、自動運転車のマネタイズを見据えてサービス設計などに長けた人材の獲得競争も過熱していきそうだ。


記事監修:下山 哲平
(株式会社ストロボ代表取締役社長/自動運転ラボ発行人)

大手デジタルマーケティングエージェンシーのアイレップにて取締役CSO(Chief Solutions Officer)として、SEO・コンテンツマーケティング等の事業開発に従事。JV設立やM&Aによる新規事業開発をリードし、在任時、年商100億から700億規模への急拡大を果たす。2016年、大手企業におけるデジタルトランスフォーメーション支援すべく、株式会社ストロボを設立し、設立5年でグループ6社へと拡大。2018年5月、自動車産業×デジタルトランスフォーメーションの一手として、自動運転領域メディア「自動運転ラボ」を立ち上げ、業界最大級のメディアに成長させる。講演実績も多く、早くもあらゆる自動運転系の技術や企業の最新情報が最も集まる存在に。(登壇情報
【著書】
自動運転&MaaSビジネス参入ガイド
“未来予測”による研究開発テーマ創出の仕方(共著)




関連記事