VW、米国でやっと自動運転車の走行テスト開始 Googleなどに出遅れ感

Mobileyeの技術搭載、2026年に商用展開目指す



出典:VWプレスリリース

ドイツの自動車メーカー大手フォルクスワーゲン(VW)が、米国で自動運転走行テストプログラムを2023年7月から開始することを発表した。同社がアメリカで自動運転実証を始めるのは初のことだ。

走行テストはVWの米国子会社であるVolkswagen Group of America(VWGoA)が、小型バスEV(電気自動車)「ID.Buzz」を用いて行う。まずはテキサス州オースティンで開始し、その後、4つの都市に順次拡大していくという。2026年までにオースティンでの自動運転車の商用化を目指す。


自動運転車開発で先行するGoogle系の米Waymoは2018年に世界初のロボタクシーサービスを開始しているため、VWが2026年に実用化するとしたら、8年ほど出遅れた格好になる。VWはどんな戦略を立てているのだろうか?

■自動運転実用化のために米国子会社設立

VWGoAは米国における自動運転車プログラムの展開のため、Volkswagen ADMT(Autonomous Driving Mobility & Transport)という子会社を設立しており、カリフォルニア州ベルモントとオースティンに拠点を置いている。Volkswagen ADMTでは、2022年10月に事業閉鎖を発表した米Argo AIで働いていたメンバーを雇用する予定だという。

VWGoAのCEO(最高経営責任者)であるPablo Di Si氏は「米国の道路にID.Buzzを導入でき、VWグループのグローバルな自動運転車プログラムを米国に拡大することは、当社にとって重要なマイルストーンになる」としており、「将来的にはVWのアイコンであるID.Buzzを活用し、新しいモビリティサービスに対する需要の高まりに対応していき、米国の消費者が信頼できる交通サービスをサポートできるような魅力的な製品を提供する」と意気込みを語っている。

初期テストの段階では、全ての車両にセーフティドライバーが同乗するという。


■提携中のMobileyeと技術開発
モービルアイのアムノン・シャシュアCEO=出典:インテル

オースティンで行われる走行テストで使用されるID.Buzzには、VWグループが米インテル傘下のイスラエル企業Mobileye(モービルアイ)との提携により開発したSAEレベル4の自動運転プラットフォームが搭載される。このプラットフォームは、カメラやレーダー、LiDARなどで構成されている。

ちなみにVW傘下の高級車メーカーであるポルシェは、Mobileyeと提携したことを2023年5月に発表している。

【参考】関連記事としては「Mobileye(モービルアイ)と自動運転(2023年最新版)」も参照。

■米国におけるVWの自動運転事業に注目

VWグループは、自動運転技術に関する方針を2022年11月に発表している。それによると、2025年に独ハンブルクでID.Buzzを用いた自動運転でのライドシェアサービスを開始する予定となっている。


しかしVWは米国においては、独自のライドヘイリングやライドシェアリングサービスを構築していない。オースティンでの走行テストを皮切りに、米国でのどういったサービス展開を目指していくのか、関心が集まりそうだ。

【参考】関連記事としては「VWとArgo AI、2025年からID.Buzzで自動運転シャトル展開へ」も参照。

記事監修:下山 哲平
(株式会社ストロボ代表取締役社長/自動運転ラボ発行人)

大手デジタルマーケティングエージェンシーのアイレップにて取締役CSO(Chief Solutions Officer)として、SEO・コンテンツマーケティング等の事業開発に従事。JV設立やM&Aによる新規事業開発をリードし、在任時、年商100億から700億規模への急拡大を果たす。2016年、大手企業におけるデジタルトランスフォーメーション支援すべく、株式会社ストロボを設立し、設立5年でグループ6社へと拡大。2018年5月、自動車産業×デジタルトランスフォーメーションの一手として、自動運転領域メディア「自動運転ラボ」を立ち上げ、業界最大級のメディアに成長させる。講演実績も多く、早くもあらゆる自動運転系の技術や企業の最新情報が最も集まる存在に。(登壇情報
【著書】
自動運転&MaaSビジネス参入ガイド
“未来予測”による研究開発テーマ創出の仕方(共著)




関連記事