
自動運転に関するルールが厳しい州の1つとされる米カリフォルニア州で、新たな動きがあった。
同州ではこれまで自動運転タクシーが乗客から料金を徴収することができなかったが、米メディアの報道によれば、一定の条件を満たせば料金の徴収を認めることをカリフォルニア州公益事業委員会(CPUC)が発表した。発表は2020年11月19日付。
報道によると、料金を徴収できるようになるまでには、さまざまな書類の申請なども必要になるほか、認可を得たあとは乗車実績などの報告なども詳細に求められるという。
ちなみにアメリカ国内においては、既にGoogle系Waymo(ウェイモ)が自動運転タクシーの商用サービスを開始しているが、Waymoが商用サービスを展開している地域はアリゾナ州で、カリフォルニア州とは料金徴収のルールが異なるようだ。
■カリフォルニア州で現在実証許可を得ている企業は?
カリフォルニア州では現在、テストドライバー同乗が条件の実証許可をトヨタや日産を含む59社が、テストドライバー無しが認められる実証許可を5社が得ており、アメリカ国内の中でも盛んに実証実験が行われている。
以下がその企業の一覧で、これらの企業が徐々に料金徴収の申請を行い、商用サービスの提供に向けて動いてくると考えられる。
<許可取得企業(安全要員付き)>※2020年11月2日時点
 AIMOTIVE INC
 AMBARELLA CORPORATION
 APEX.AI
 APPLE INC
 ARGO AI, LLC
 ATLAS ROBOTICS, INC
 AURORA INNOVATION
 AUTOX TECHNOLOGIES INC
 BAIDU USA LLC
 BMW
 BOX BOT INC
 CHANGAN AUTOMOBILE
 CONTINENTAL
 CRUISE LLC
 CYNGN INC
 DEEPROUTE.AI
 DELPHI
 DiDi RESEARCH AMERICA, LLC
 EASYMILE
 FORD
 GATIK AI INC
 HELM.AI INC
 HONDA
 IMAGRY INC
 INCEPTIO TECHNOLOGY INC
 INTEL CORPORATION
 KAIZR, INC.
 LEONIS TECHNOLOGIES
 LYFT, INC
 MANDO AMERICA CORP
 MERC BENZ
 NAVYA INC
 NIO USA INC.
 NISSAN
 NURO, INC
 NVIDIA CORPORATION
 PHANTOM AI
 PLUSAI, INC
 PONY.AI
 Qcraft.ai
 QUALCOMM TECHNOLOGIES, INC
 RENOVO.AUTO
 RIDECELL INC
 SF MOTORS INC
 SUBARU
 TELENAV, INC.
 TESLA
 THORDRIVE, INC.
 TOYOTA RESEARCH INSTITUTE
 UATC, LLC (UBER)
 UDACITY
 Udelv, Inc
 VALEO NORTH AMERICA, INC.
 VOLKSWAGEN
 VOYAGE AUTO INC
 WAYMO LLC
 WeRide Corp DBA WeRide AI
 XMOTORS.AI, INC
 ZOOX INC
<許可取得企業(安全要員なし)>※2020年10月15日時点
 AUTOX TECHNOLOGIES INC
 Cruise LLC
 NURO, INC
 WAYMO LLC
 ZOOX, INC
こうしたカリフォルニア州における自動運転の実証実験の許可企業一覧は、以下のページで随時更新されているので、参考にしてほしい。
▼Autonomous Vehicle Testing Permit Holders|California DMV
 https://www.dmv.ca.gov/portal/vehicle-industry-services/autonomous-vehicles/autonomous-vehicle-testing-permit-holders/
【参考】関連記事としては「自動運転実証、認可得たのに「実施せず」24社 カリフォルニア州当局が公表」も参照。
 
 









