欧州日産、リーフの改造自動運転車で英国の公道370キロ走破

英政府が支援、運輸相「世界のリーダーに」



出典:日産プレスリリース

日産の電気自動車「リーフ」をベースにした自動運転車が、このほどイギリスの公道において230マイル(約370キロ)の長距離走行に成功したことが発表された。

370キロと言えば、東京から名古屋までの距離に相当する。日本国内ではDeNAと組んで自動運転サービス「Easy Ride」の実証に取り組んでいることで日産だが、ヨーロッパでも虎視眈々と自動運転関連プロジェクトに力を入れているようだ。


この取り組みは日産の欧州部門「Nissan Europe」が主導する自動運転コンソーシアム「HumanDrive」によって実施された。このコンソーシアムはイギリス政府が支援しているもので、走行した公道にはラウンドアバウト(環状交差点)や高速レーンなども含まれているという。

実証実験で使用された車両には「自動運転の目」と呼ばれるLiDAR(ライダー)センサーのほか、カメラやGPS(全地球測位システム)なども搭載されたという。

■イギリス政府にとっての期待のプロジェクト

Human Driveのパートナー企業として公表されている企業の中には、日産のほか日本の日立が含まれているが、そのほかにはイギリスの自動車エンジニアリング企業のHORIBA MIRAや独立系技術コンサルティング企業のSBD Automotive、大学としてはクランフィールド大学やリーズ大学などが参画しており、「オール英国」的な側面が強くみえる。

今回の実証実験についてイギリスのビジネス・産業担当大臣であるナディム・ザハウィ氏は「イギリスの公道で自動運転車を走らせるための大きなステップになった」と成果を強調している。ジョージ・フリーマン運輸大臣も「イギリスは数千の職を創出する自動運転車や交通マネジメント技術の領域で世界のリーダーになる」と意気込んでいる。


ドイツアメリカに比べて自動運転技術では脚光を浴びることが少ないイギリスだが、日産が主導するコンソーシアムでどこまで存在感を高めていけるか、今後も注目だ。

【参考】関連記事としては「車両は日産EV!中国の大都市圏で初の自動運転タクシー実証」も参照。


関連記事