
2024年まで5年連続で世界販売台数1位を獲得しているトヨタ。販売台数、技術力ともに世界トップの自動車メーカーだと言えるだろう。しかし自動運転車については、トヨタは技術開発は行っているものの、まだ実用化には至っていない。もたもたしている状況だ。
そんな中、中国の自動運転企業Pony.aiが、欧州のルクセンブルクでレベル4の自動運転タクシー(ロボタクシー)の試験許可を得たことをこのほど発表した。同社はすでに米国・中国・韓国でも自動運転車の試験許可を取得しており、ルクセンブルクが4カ国目になる。
ルクセンブルクには欧州における拠点も設立しており、今後欧州市場での事業拡大を加速していくようだ。
欧州のルクセンブルクで自動運転レベル4の許可を得たというスピードの面では、トヨタもホンダも中国企業に負けてしまった。ホンダはレベル3の市販車の開発で世界的な存在感があるものの、厳しい状況と言える。
編集部おすすめサービス<PR> | |
車業界への転職はパソナで!(転職エージェント) 転職後の平均年収837〜1,015万円!今すぐ無料登録を | ![]() |
タクシーアプリなら「GO」(配車アプリ) クーポン超充実!「実質無料」のチャンスも! | ![]() |
新車が月5,500円〜!ニコノリ(車のカーリース)![]() 維持費コミコミ!頭金は0円でOK! | ![]() |
自動車保険 スクエアbang!(一括見積もり) 「最も安い」自動車保険を選べる!見直すなら今! | ![]() |
編集部おすすめサービス<PR> | |
パソナキャリア | ![]() |
転職後の平均年収837〜1,015万円 | |
タクシーアプリ GO | ![]() |
クーポンが充実!「乗車無料」のチャンス | |
ニコノリ | ![]() |
新車が月5,500円〜!頭金0円でOK! | |
スクエアbang! | ![]() |
「最も安い」自動車保険を提案! |
■Pony.aiの欧州拠点はルクセンブルクに

Pony.aiは、ルクセンブルクの運輸・公共事業省から自動運転レベル4のロボタクシーの試験許可を取得した。ロボタクシーの走行試験は、同国の大手モビリティソリューションプロバイダーであるEmile Weberとの提携のもとで実施される。
2024年に入り、Pony.aiはルクセンブルクとの関係を構築することに尽力してきた。2024年3月に、ルクセンブルク政府と自動運転モビリティ推進に向けた覚書(MoU)を締結した。
2024年9月には、ルクセンブルクに欧州初の専用研究・試験拠点「Pony.ai Europe」を設立した。ルクセンブルクはイノベーション拠点としての地位を確立しており、Pony.aiが研究開発および事業運営を推進するための理想的な環境となっている。同社はこの拠点から最先端の自動運転モビリティソリューションの欧州展開を進めていく計画だ。
また翌10月にはEmile Weberとともに、ルクセンブルクにおける自動運転モビリティの推進に関する覚書を締結した。
そしてこのほど、レベル4自動運転車の走行許可を得た。これによりPony.aiは、ルクセンブルクで自動運転車両の試験許可を取得した最初の企業となった。
■相次ぐ中国企業の海外進出
2025年に入り、中国の自動運転開発企業の多国展開が活発になっている。
レベル4に特化して自動運転技術開発を行っているWeRide(文遠知行)は、2025年3月にフランスで自動運転レベル4の走行許可を取得した。同社はすでに中国・米国・UAE・シンガポールでも許可を取得済みで、世界5カ国で自動運転レベル4の許可を取得した初の企業となった。
翌4月には、配車サービス大手の米Uberとタッグを組みドバイでロボタクシーサービスを展開することが発表された。
中国のIT大手Baidu(百度)も、ドバイでロボタクシーサービス「Apollo Go」を開始する。ドバイの道路交通局(RTA)と戦略的パートナーシップ協定を締結により実現したもので、2025年末までにドバイ都市部に100台の完全自動運転車を配備し、ロボタクシーサービスを行う。さらに2028年までに車両数を1,000台以上に拡大する計画もあるという。
【参考】関連記事としては「中国WeRide、自動運転の最難関許可を「5カ国」で取得 フランスでも」も参照。
■Googleの自動運転開発の行方は?
世界で初めてロボタクシーを商用化したのは、米Google系の自動運転開発企業Waymoだ。しかしWaymoは今のところ米国内でサービスを拡大するにとどまっている。トヨタは自動運転などの実証都市「Woven City」が今年秋に始動予定だ。
今後、Waymoやトヨタには大きな動きがあるのか。トランプ政権後の米国の動きとともに、中国企業のしたたかな海外展開にも引き続き注目したい。
▼PONY AI Inc. Receives Luxembourg’s Autonomous Vehicle of Robotaxi Testing Permit, Establishes Its First European Hub for Research and Testing
https://www.globenewswire.com/news-release/2025/04/03/3054989/0/en/PONY-AI-Inc-Receives-Luxembourg-s-Autonomous-Vehicle-of-Robotaxi-Testing-Permit-Establishes-Its-First-European-Hub-for-Research-and-Testing.html
【参考】関連記事としては「自動運転、中国が「Googleより先」に第三国への展開急ぐ」も参照。