自動運転技術、「輸出」競争に火蓋!豪州へドバイへ、出遅れは命取り

Motional、実績や安全技術を強みに海外展開



Motionalが展開する自動運転タクシー=出典:Motional公式サイト

オーストラリアのニューサウスウェールズ州交通局(TfNSW)は2021年10月27日までに、無人運転の自動運転タクシーを州内で運行させるため、韓国ヒュンダイと米Aptivの合弁企業であるMotionalとパートナーシップ契約を結んだことを発表した。

事実上、韓国企業と米国企業の合弁会社が自動運転技術を「輸出」することになる。こうした自動運転技術の海外展開が今後盛んになることは確実で、最近では中国のベンチャー企業「Neolix」が自動運転配送車をドバイで展開する計画も話題を呼んだ。


■「安全技術」の高さを評価か

オーストラリアのニュースに話を戻そう。Motionalとニューサウスウェールズ州交通局が実用化を目指すのは、特定エリア・特定条件下における完全自動運転を実現するレベル4の自動運転タクシーだという。

ニューサウスウェールズ州交通局は自動運転タクシー事業のパートナーを決めるにあたり、安全技術に定評がある企業を候補とした。報道によれば、Motionalは100,000回以上の自動運転実証で事故を起こしておらず、こうした点が評価されたとみられる。

Motionalはすでに自動運転タクシーで実績があることも特筆すべき点だ。2020年に設立されて以降、すでにアメリカの複数の都市やシンガポールで自動運転移動サービスを実証的に展開している。


今後、Motionalがオーストラリアで自動運転タクシーを展開すれば、米国以外ではシンガポールに続いて2カ国目の海外展開となる。

■実績があれば「輸出」が可能に

自動運転タクシーの分野は、各社が競うようにサービスの商用展開を目指している。すでに系Waymoや中国の百度などが商用展開をスタートしているが、ほかにも米GMやロシアのYandex、さまざまなベンチャー企業が取り組みを加速させている。

日本では商用展開に向けて目立つ動きはまだないが、自動運転タクシーの実証実験が行われるようになってきつつある。日本勢も自動運転タクシーでいち早く実績をつくれれば、Motionalのようにサービス・技術の「輸出」も可能になってくる。

自動運転タクシーに取り組む各社の動きに、引き続き注目していきたい。


▼Motional公式サイト
https://motional.com/

【参考】関連記事としては「Motional、自動運転車にBlackBerryの開発ソリューションを初採用」も参照。

記事監修:下山 哲平
(株式会社ストロボ代表取締役社長/自動運転ラボ発行人)

大手デジタルマーケティングエージェンシーのアイレップにて取締役CSO(Chief Solutions Officer)として、SEO・コンテンツマーケティング等の事業開発に従事。JV設立やM&Aによる新規事業開発をリードし、在任時、年商100億から700億規模への急拡大を果たす。2016年、大手企業におけるデジタルトランスフォーメーション支援すべく、株式会社ストロボを設立し、設立5年でグループ6社へと拡大。2018年5月、自動車産業×デジタルトランスフォーメーションの一手として、自動運転領域メディア「自動運転ラボ」を立ち上げ、業界最大級のメディアに成長させる。講演実績も多く、早くもあらゆる自動運転系の技術や企業の最新情報が最も集まる存在に。(登壇情報
【著書】
自動運転&MaaSビジネス参入ガイド
“未来予測”による研究開発テーマ創出の仕方(共著)




関連記事