キヤノン、自動運転ロボ市場に参入 「眼」となる映像解析ソフトを提供開始

日本電産シンポとの協業も発表



Visual SLAM技術による映像解析イメージ(自己位置推定による移動軌跡)=出典:キヤノンプレスリリース

キヤノン株式会社(本社:東京都大田区/代表取締役社長:御手洗冨士夫)は2020年8月9日までに、自己位置推定と環境地図作成をカメラを使って同時にこなす「Visual SLAM技術」を含んだ映像解析ソフトウェアを提供開始したと発表した。

ソフトウェア名は「Vision-based Navigation Software」だ。自動搬送台車(AGV)や自律走行搬送ロボット(AMR)などへの搭載を想定し、協業メーカーにこのソフトウェアを提供することで、自動運転ロボット市場に参入するという。


■レイアウト変化の多い現場でも

工場や倉庫での省人化や効率化のため、自動運転ロボットの需要は高まっている。一方で、磁気テープを使ったガイド式のAGVなどでは、モノの増減や人の移動などにおいて変化の多い現場では柔軟に対応することが難しかった。

こうした背景がある中、キヤノンはVisual SLAM技術を含んだ映像解析ソフトウェアの提供を開始した。このソフトウェアがAGVなどで活用されることで、どのようなことが可能になるのか。

キヤノンは報道発表で「水平面・垂直面の幅広い画角で撮影されたカメラの映像データを用いるため、レイアウト変化の多い現場でも高精度に位置姿勢を計測することができます」と説明している。

■日本電産シンポとの協業もスタート

キヤノンは同日、日本電産グループの日本電産シンポ株式会社(本社:京都府長岡京市/代表取締役社長:西本達也)との協業を開始したことも発表している。


今後、日本電産シンポが発売開始するガイドレス方式の次世代AGV「S-CART-V」シリーズに、キヤノンが今回開発した映像解析システムを提供するという。

キヤノンは今回発表した映像解析ソフトウェアについて、清掃や警備などさまざまな用途向けのサービスロボットやドローンへの搭載も目指していくという。

記事監修:下山 哲平
(株式会社ストロボ代表取締役社長/自動運転ラボ発行人)

大手デジタルマーケティングエージェンシーのアイレップにて取締役CSO(Chief Solutions Officer)として、SEO・コンテンツマーケティング等の事業開発に従事。JV設立やM&Aによる新規事業開発をリードし、在任時、年商100億から700億規模への急拡大を果たす。2016年、大手企業におけるデジタルトランスフォーメーション支援すべく、株式会社ストロボを設立し、設立5年でグループ6社へと拡大。2018年5月、自動車産業×デジタルトランスフォーメーションの一手として、自動運転領域メディア「自動運転ラボ」を立ち上げ、業界最大級のメディアに成長させる。講演実績も多く、早くもあらゆる自動運転系の技術や企業の最新情報が最も集まる存在に。(登壇情報
【著書】
自動運転&MaaSビジネス参入ガイド
“未来予測”による研究開発テーマ創出の仕方(共著)





関連記事