アルガスとNXP、自動運転に重要な「イーサネット通信」保護で新ソリューション

求められるセキュリティ強化



自動車のサイバーセキュリティ事業を手掛けるイスラエル企業のアルガスサイバーセキュリティと、自動車向け半導体サプライヤーであるオランダ企業のNXPセミコンダクターズは2020年3月18日までに、NXP S32G車載プロセッサ上で「イーサネット通信」を保護する新たなソリューションを発表した。


通信規格の一つである「イーサネット」は、ほかの通信規格より送受信が早いことが特徴だ。イーサネットは大量のデータを処理する自動運転車やコネクテッドカーなどに欠かせない要素で、車両やドライバーの安全のためにセキュリティ強化が求められている。

今回発表されたソリューションにより、車両はサイバーセキュリティに関するインシデントを検知し、対応できる機能を実装できるという。

■情報や金銭だけでなく人命や車自体の盗難も!自動車のハッキングリスク

ネットワークと常時接続されている自動運転車やコネクテッドカーがハッキングされると、その車両に乗っている人の命に関わる事態につながりかねない。また自動運転車のシステムがハッカーに乗っ取られたら、そのまま自動車を盗まれる可能性がある。

こうしたリスクに備え、次世代車両で採用される通信規格におけるセキュリティを高めることは、業界にとって非常に重要な課題だ。こうした意味で、今回のアルガスサイバーセキュリティとNXPセミコンダクターズによる発表に注目する価値は十分にある。


ちなみにアメリカの法律家団体「The Federalist Society」は自動運転車におけるハッキングリスクについて触れるYouTube動画を公開しているので、参考にしてほしい。

記事監修:下山 哲平
(株式会社ストロボ代表取締役社長/自動運転ラボ発行人)

大手デジタルマーケティングエージェンシーのアイレップにて取締役CSO(Chief Solutions Officer)として、SEO・コンテンツマーケティング等の事業開発に従事。JV設立やM&Aによる新規事業開発をリードし、在任時、年商100億から700億規模への急拡大を果たす。2016年、大手企業におけるデジタルトランスフォーメーション支援すべく、株式会社ストロボを設立し、設立5年でグループ6社へと拡大。2018年5月、自動車産業×デジタルトランスフォーメーションの一手として、自動運転領域メディア「自動運転ラボ」を立ち上げ、業界最大級のメディアに成長させる。講演実績も多く、早くもあらゆる自動運転系の技術や企業の最新情報が最も集まる存在に。(登壇情報
【著書】
自動運転&MaaSビジネス参入ガイド
“未来予測”による研究開発テーマ創出の仕方(共著)





関連記事