自動運転で無料の「謎解きスタンプラリー」!東京で参加者募集

日本工営が発表、お台場回遊も



出典:日本工営プレスリリース

建設コンサルタント大手の日本工営株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:新屋浩明)はこのほど、臨海副都心における自動運転技術を活用したサービスの構築に関するプロジェクトの参加者を募集することを発表した。

臨海副都心エリアの都有地と公道において実施する実証実験プロジェクトにより、自動運転移動サービスの事業化に向けた課題抽出、採算性やニーズの分析等により自動運転移動サービスの早期実用化の促進を目指すという。


■募集するプロジェクトは?

日本工営は東京都の「令和4年度臨海副都心における自動運転技術を活用したサービス構築に関する業務委託」を受託し、自動運転移動サービスの実証支援や事業化に向けた検証等を行う事業プロモーター業務を務めている。

東京都は「未来の東京」戦略で、無人自動運転による移動サービスの2025年の実現を政策目標として掲げている。2021年度からは臨海副都心エリアで実証実験を行っている。

今回募集するプロジェクトは2つで、どちらも無料で参加できる。

自動運転で回る「謎解きスタンプラリー」も

1つ目は都有地での「コンパクトな自動運転EVバスによるお台場シティバリューアッププロジェクト」で、2023年1月28日〜2月6日に行われる。土日限定で行う自動運転で回る謎解きスタンプラリーや、お得な割引券配布などを行う。


実施するのは、高速バス大手のWILLERとソフトバンク子会社のBOLDLYで、使用車両は仏Navya社の自動運転シャトル「ARMA」だ。参加方法は、下記サイトで確認できる。

▼お台場シティバリューアッププロジェクト|MaaS|WILLER TRAVEL
https://travel.willer.co.jp/maas/autonomousdriving-odaiba/

お台場回遊プロジェクト

2つ目は公道での「自動運転EVバスで移動しよう!お台場回遊プロジェクト」だ。2023年1月18〜29日に行われ、東京テレポート駅からアクアシティお台場や日本科学未来館のルートを走行する。

実施するのは先進モビリティで、使用車両は中国のEV大手BYD(比亜迪)の小型EVバス「J6」だ。参加方法は下記を参照いただきたい。


▼臨海副都心における自動運転技術を活用したサービスの構築に関するプロジェクト|日本工営
https://autonomouscar-tokyo.jp/rinkaifukutoshin/2022monitor_r.html

■実現前に一足先に体験してみては?

自動運転の実証実験に、気軽に参加できる貴重なチャンスだ。東京都が2025年を実現目標と据えている自動運転の技術を、一足先に体験してみてはいかがだろうか。

【参考】関連記事としては「自動運転、実証実験の結果一覧」も参照。

記事監修:下山 哲平
(株式会社ストロボ代表取締役社長/自動運転ラボ発行人)

大手デジタルマーケティングエージェンシーのアイレップにて取締役CSO(Chief Solutions Officer)として、SEO・コンテンツマーケティング等の事業開発に従事。JV設立やM&Aによる新規事業開発をリードし、在任時、年商100億から700億規模への急拡大を果たす。2016年、大手企業におけるデジタルトランスフォーメーション支援すべく、株式会社ストロボを設立し、設立5年でグループ6社へと拡大。2018年5月、自動車産業×デジタルトランスフォーメーションの一手として、自動運転領域メディア「自動運転ラボ」を立ち上げ、業界最大級のメディアに成長させる。講演実績も多く、早くもあらゆる自動運転系の技術や企業の最新情報が最も集まる存在に。(登壇情報
【著書】
自動運転&MaaSビジネス参入ガイド
“未来予測”による研究開発テーマ創出の仕方(共著)




関連記事