自動運転配膳をもっと便利に使える「相棒」が登場した。中国のオリオンスターロボティクスがリリースした「テーブルトラッカー」を使えば、調理スタッフは来店客が待っている席にスムーズに料理を届けることができるという。
このテーブルトラッカーは、以下のような見た目をしている。どのようにこのテーブルトラッカーを利用するのか。
ホールスタッフはレストランで来店客から注文を受けた際、テーブルトラッカーを渡す。その後、料理ができあがったらスタッフが料理をトレーにおき、先ほど渡したトラッカーの番号を押すだけで自動運転配膳ロボットが客の元まで料理を届けることができるという。
この「テーブルトラッカーを渡す」ということを行うだけで、「どの客がどの席に座り、この料理をどの席まで届けるか」と人間が考えたり指示したり実際に動いたりする工数が減る。自動配膳ロボットと相性が抜群のまさしく「相棒」と言えそうだ。
■具体的な運用プロセスは?
具体的な運用プロセスについては以下のように説明されている。そのまま引用する。
- お客様がご注文された際、テーブルトラッカーを渡します。
- お料理が出来上がったら、スタッフはお料理をトレーに置き、トラッカー番号を押すだけで配送できます。
- ロボットが指定されたお席までお料理を運びます。
- お料理が届きましたら、ロボットは画面提示及び音声にてテーブルトラッカーの返却をお客様に注意喚起します。
- テーブルトラッカーがクリアされると、充電ベースに置いております。これで、次のお客様に渡す準備が整いました。
テーブルトラッカーを開発した経緯についてオリオンスターロボティクスは、何か新しい機能を求めているか現場の担当スタッフに聞いたことを説明している。自動運転配膳ロボットをただ開発するだけではなく、導入先でそのロボットが最大限生かされるために何ができないか考えたのだろう。
■同業の日本企業は戦々恐々?
自動運転配膳ロボットとしてLuckiを開発したオリオンスターロボティクスは2016年9月に設立されたベンチャーだ。日本法人を東京に構え、日本市場の開拓に力を入れている印象だ。戦々恐々としている同業の日本企業も多そうだ。
【参考】関連記事としては「1日600皿配膳も可!中国の自動運転AIロボが日本上陸」も参照。