決算
タクシー配車アプリDiDi、売上2.5倍の5.4億円!日本法人の第4期決算
タクシー配車アプリ事業を手掛けるDiDiモビリティジャパン株式会社(本社:東京都中央区/代表取締役:シュ・ケイシ)の第4期決算(2020年4月〜2021年3月)が、官報に掲載された。 クーポン戦略などでユーザー数を増やしたDi...
タクシー配車アプリS.RIDE、第3期決算で純損失拡大 コロナ禍が影響か
東京最大級のタクシー配車アプリ「S.RIDE」を運営するS.RIDE株式会社(本社:東京都台東区/代表取締役社長:西浦賢治)の第3期(2020年4月〜2021年3月)の決算公告が官報に掲載された。当期純損失は4億1,300万円。第2...
世界の未上場AI企業による資金調達、ソフトバンクGが10%提供 2017年以...
ソフトバンクグループ(本社:東京都港区/代表取締役会長兼社長:孫正義)は2021年8月10日午後、2022年3月期第1四半期(2021年4〜6月)の決算説明会を開いた。売上高は前年同期比15.6%増の1兆4,791億円、四半期利益は同39....
トヨタ第1四半期決算、利益が465%増 「積極的な未来への投資」に言及、自動...
トヨタ自動車の2022年3月期の第1四半期決算(2021年4〜6月)が2021年8月4日午後、公表された。 売上高に相当する営業収益は前年同期比72.5%増の7兆9,355億円、四半期利益は同465.2%増の8,978億円。ト...
8月4日はトヨタ決算日 第1四半期、中継は?自動運転で何を語る?
トヨタ自動車の2022年3月期の第1四半期決算(2021年4月〜2022年3月)が、2021年8月4日に発表される。今のところ決算説明会の中継などについて発表されていないが、当日中継されるかどうかは、直前までトヨタの公式サイトなどを...
トヨタ「自動運転・MaaS系」非上場子会社、決算6社まとめ
トヨタのMaas・自動運転系の子会社6社の決算が出揃った。黒字額が最も大きかったのはトヨタコネクティッドで36億2,266万円となっており、逆に損失が最も大きかったのはKINTOで57億2,600万円だった。 自動運転ラボでは各社の決...
トヨタモビリティサービス、最新決算で黒字転換!純利益13億円を計上
トヨタモビリティサービス株式会社(本社:東京都中央区/代表取締役社長:村上秀一)の2021年3月期(2020年4月〜2021年3月)の決算公告が、官報に掲載された。 第3期の売上高は前期比5.8%増の1,005億400万円、営...
トヨタ系KINTO、2021年3月期は売上高が約10倍!サブスクサービスを本...
トヨタ子会社としてクルマのサブスクサービスを担う株式会社KINTO(本社:愛知県名古屋市/代表取締役社長:小寺信也)の2021年3月期決算(2020年4月〜2021年3月)=第3期決算=が、2021年7月11日までに官報に掲載された...
スマートドライブの第7期決算、赤字額は7.5億円でほぼ横ばい コネクテッド化...
自動車をコネクテッド化する製品などを手掛ける株式会社スマートドライブ(本社:東京都千代田区/代表取締役:北川烈)。第7期決算公告の貸借対照表(2020年9月30日現在)によれば、当期純利益は7億5,700万円の赤字となっている。
...
自動運転分野に注力!測量大手アイサンテクノロジー、最新決算資料を読み解く
測量大手のアイサンテクノロジーが2021年3月期(2020年4月~2021年3月)決算を発表した。新型コロナウイルスの蔓延が利益を押し下げる格好となったものの、スマートシティや自動運転社会の実現に向けた取り組みは依然活発だ。 ...