テスラのFSDβ版、搭載数がQ3は2,000台だったがQ4は60,000台

現在は運転支援機能、将来は自動運転機能を搭載



テスラのイーロン・マスクCEO=出典:Flickr / Ennoti (Public Domain Mark 1.0)

「FSDは2022年末までに人間の運転より安全になる」。米EV(電気自動車)大手テスラのイーロン・マスクCEO(最高経営責任者)氏は、2021年第4四半期決算説明会でそう語った。

「FSD(Full Self-Driving)」は、テスラがオーナー向けに提供している有料ソフトウェアで、現在の機能は運転支援にとどまるが、無線アップデートにより将来的には自動運転機能が利用できるようになる予定だ。


FSDのベータ版を導入する顧客は順調に増加を続けており、2021年第3四半期に2,000台の導入にとどまっていたが、第4四半期には6万台近くまで増えたという。驚異的な伸びだ。

■2022年、テスラは安全性の向上にフォーカス?

また、マスクCEOはツイッターで、フォロワーからの「FSDベータ版発売以来、事故や怪我は1件もないというのは正しいか?」という問いに「その通りだ」と答えている。

マスクCEOは、決算発表の席上でも「2022年中に人間の運転より安全なFSDを実現できなかったら、私は大変なショックを受けるだろう」と話し、絶対的な自信をのぞかせている。

一方、投資家が注目していたEVピックアップトラック「サイバートラック」やEVトラック「セミ」、新型ロードスターについては2022年には生産開始がされず、「できれば」2023年に生産を開始すると発表した。


2022年、テスラは自動運転機能と安全性を高めるための開発にフォーカスする考えのようだ。今後も同社の発表やマスクCEOのTwitterなどでの発言をチェックしていきたい。

▼イーロン・マスクCEOのTwitterアカウント
https://twitter.com/elonmusk

記事監修:下山 哲平
(株式会社ストロボ代表取締役社長/自動運転ラボ発行人)

大手デジタルマーケティングエージェンシーのアイレップにて取締役CSO(Chief Solutions Officer)として、SEO・コンテンツマーケティング等の事業開発に従事。JV設立やM&Aによる新規事業開発をリードし、在任時、年商100億から700億規模への急拡大を果たす。2016年、大手企業におけるデジタルトランスフォーメーション支援すべく、株式会社ストロボを設立し、設立5年でグループ6社へと拡大。2018年5月、自動車産業×デジタルトランスフォーメーションの一手として、自動運転領域メディア「自動運転ラボ」を立ち上げ、業界最大級のメディアに成長させる。講演実績も多く、早くもあらゆる自動運転系の技術や企業の最新情報が最も集まる存在に。(登壇情報
【著書】
自動運転&MaaSビジネス参入ガイド
“未来予測”による研究開発テーマ創出の仕方(共著)





関連記事