中国メディアなどが2020年7月7日までに報じた内容によれば、北京市の第三者機関である「北京モビリティー・インテリジェント・イノベーション・センター」(BICMI)がトヨタ自動車などに対し、2020年の自動運転車の公道試験の認可を行ったようだ。
報道によると、同センターが新たに公表した認可リストには、トヨタ自動車の現地法人である「Toyota Motor Engineering & Manufacturing」(TMEC)のほか、トヨタが4億ドル(約440億円)を出資するPony.aiの関連会社の名前もあったようだ。
新たに公表されたリストには計6社の会社名が書かれている。6社は以下の通りだ。
- Toyota Motor Engineering & Manufacturing (China) Co., Ltd. (TMEC)
- Beijing Baidu Netcom Science Technology Co., Ltd.
- Beijing Pony.Ai Science and Technology Co., Ltd.
- Daimler Greater China Ltd. (DGRC)
- Audi (China) Enterprise Management Co., Ltd.
- Beijing Sankuai Online Technology Co. Ltd.
■2018〜2019年実績ではトヨタは3位
北京市はこれまで、客を乗せて走行する「自動運転タクシー」の実証可能エリアを拡大するなど、自動運転関連のビジネス展開を積極的に後押ししている。
過去に北京当局が発表したデータによれば、トヨタは既に北京市内で自動運転の実証実験を実施しており、2018〜2019年の実証実績では走行距離で百度とPony.aiに次ぐ3位となっている。
2020年も実証実験の実施が認可されたことで、さらにトヨタの中国における実証実験は加速していきそうだ。
【参考】関連記事としては「トヨタ3位…北京での自動運転実証、百度が89万キロ超で断トツ」も参照。