中国ライドシェア最大手DiDi、全従業員の15%にあたる約2000人解雇か

連続殺人事件の余波で逆風が続く



中国ライドシェア最大手の滴滴出行(DiDi Chuxing)が、業績悪化を理由に全従業員の15%にあたる約2000人を解雇するようだ。2019年3月3日までに、中国メディア「界面」が報じている。


2018年、同社の配車アプリのドライバーによる殺人事件が連続して起きた。報道によれば、DiDiは安全対策の強化などに取り組んできたが、監督体制を強化したことでドライバーの離脱が相次ぐなどし、業績が悪化しているという。

中国国内で苦戦が続くDiDiは中国国外に活路を見出そうとしている。報道などによれば、特に市場拡大が見込まれる南米市場に注力する構えのようだ。

すでに参入しているブラジルとメキシコに続き、ビジネス向け交流サイト(SNS)「リンクトイン」などを活用し、チリやペルー、コロンビアでも人材を募っているようだ。

ただ、南米市場はすでに米ウーバーや他の配車サービスも進出しており、競争は激しさを増している。DiDiが今後、どのような手で巻き返しを図っていくのか注目される。


DiDiは2012年、タクシー配車アプリをリリースし事業をスタートした。簡単な利用方法や透明性の高い料金設定などが受け、ウーバーの中国事業や国内の配車大手も買収する勢いをみせ、高い市場シェアを誇っている。


関連記事