
日本唯一の自動運転専門ニュースメディアである「自動運転ラボ」(運営:株式会社ストロボ)は、主要4転職サイトにおける2025年10月末時点の「ライドシェア」関連求人案件数を発表した。
「ライドシェア」と検索してヒットした求人は、前月比20.8%増、前年同月比96.6%増の116件となった。前年同月比では過去最高の伸びで、
転職サイト別では、dodaが前月比27.6%増の111件、マイナビ転職は同50.0%減の1件、ランスタッドは前月と変わらず2件、エン転職は同60.0%減の2件だった。


■自動車メーカーの募集案件も
ライドシェア関連の求人においては、大手自動車メーカーが開発を進めるモビリティプラットフォームに関し、ライドシェア事業への活用を見据えた人員強化に伴う募集が見られる。これまで多かった単なるドライバー募集にとどまらず、職種の多様化が進んでいる印象だ。
【参考】関連記事としては「ライドシェア求人、前月比7.9%増の96件!2カ月連続増を記録」も参照。
■市場動向を継続的に分析
自動運転ラボでは、モビリティ業界の最新ニュースを発信するとともに、「ライドシェア」「自動運転」「MaaS」に関する求人調査を毎月実施している。また、空飛ぶクルマのほか、タクシー配車アプリやカーリース・サブスク、自動車保険、中古車買取などの市場分析も行っている。

▼自動運転関連の法律・ルール解説(日本・海外)
https://jidounten-lab.com/u_japan-autonomous-laws-guidelines-matome
▼自動運転車の事故、日本・海外の事例まとめ
https://jidounten-lab.com/y_1615
▼空飛ぶクルマとは?英語で何という?実現はいつになる?
https://jidounten-lab.com/y_sky-car-matome-toha
▼タクシーアプリ7社を徹底比較!DiDi、GO、S.RIDE、Uber・・・
https://jidounten-lab.com/u_45638
▼自動車保険・保険会社の選び方、6つの比較ポイント
https://jidounten-lab.com/u_50035
【参考】関連記事としては「ライドシェアとはどういう意味?問題点は?料金は?免許は必要?」も参照。










