日本唯一の自動運転専門ニュースメディアである「自動運転ラボ」(運営:株式会社ストロボ)は、主要4転職サイトにおける2025年9月末時点の「ライドシェア」関連求人案件数を発表した。
「ライドシェア」と検索してヒットした求人は、前月比では2カ月連続増の7.9%増、前年同月比では52.4%増の96件となった。
転職サイト別では、dodaが前月比13.0%増の87件、マイナビ転職は同60.0%減の2件、ランスタッドは前月と変わらず2件、エン転職も前月と変わらず5件だった。


■「制限緩和」が求人増加のポイント
ライドシェアのうち、タクシー会社が中心となって商用展開している「日本版ライドシェア」(自家用車活用事業)では、実施主体や実施エリア・時間帯などに一定の制限がある。
そのため、アメリカのライドシェア最大手Uberや中国の大手DiDiなどが、単独で自由にライドシェアサービスを展開できない状況が続いており、今後の求人数の増加には、こうした制限の緩和・撤廃がポイントとなる。
【参考】関連記事としては「ライドシェア求人、3カ月ぶり2桁%増!前月比15.6%増の89件」も参照。
■市場動向を継続的に分析
自動運転ラボでは、モビリティ業界の最新ニュースの発信のほか、「ライドシェア」「自動運転」「MaaS」に関連する求人調査も毎月実施している。

それに加え、モビリティ業界におけるタクシー配車アプリやカーリース・サブスク、自動車保険、中古車買取などの市場動向も継続的に分析している。
▼タクシーアプリのクーポン情報まとめ!GO、S.RIDE、Uberなど
https://jidounten-lab.com/u_46697
▼タクシードライバー・運転手になるには?資格は必要?年齢制限はある?
https://jidounten-lab.com/u_52307
▼ーリース・サブスク、おすすめ16社を比較!月額料金・口コミ・評判は?
https://jidounten-lab.com/u_46013
▼自動車保険の一括見積もりサイト、おすすめ3社の特徴解説!メリットは?
https://jidounten-lab.com/u_48386
▼中古車買取、一括査定サービス8社を徹底比較!口コミ・評判や注意点、申込方法は?
https://jidounten-lab.com/u_48288
【参考】関連記事としては「ライドシェアとはどういう意味?問題点は?料金は?免許は必要?」も参照。