日本唯一の自動運転専門ニュースメディアである「自動運転ラボ」(運営:株式会社ストロボ)は、主要4転職サイトにおける2025年3月末時点の「自動運転」関連求人案件数と「MaaS」関連求人案件数をそれぞれまとめた。

■自動運転:前月比1.0%減の4,676件
「自動運転」の関連求人案件数(主要転職4サイト)は2025年3月末時点で、前月比1.0%減、前年同月比6.7%減の4,676件となった。
サイト別では、dodaが前月比1.6%減の4,249件、マイナビ転職は同1.3%減の236件、ランスタッドは前月と変わらず78件、エン転職は同24.2%増の113件だった。エン転職は2カ月連続の大幅増。

■国の動きに合わせ民間も積極投資へ
日本の自動車メーカーなどが自動運転タクシーの展開に向けて具体的な計画を発表する中、日本政府は社会実装の際に課題となる点の洗い出しや解決策の検討などを進めており、いよいよ自動運転モビリティを日本人が利用し始める土台作りが本格化している。
こうした国の動きの流れにのり、多くの民間企業が自動運転分野への投資に積極的になり、関連求人が増えていくことが予想される。
■MaaS:前月比3.8%増の783件
「MaaS」の関連求人案件数(主要転職4サイト)は2025年3月末時点で、前月比3.8%増、前年同月比10.6%増の783件だった。
主要転職サイト別では、dodaが前月比3.8%増の744件、マイナビ転職は同9.1%増の24件、ランスタッドは前月と変わらず10件、エン転職も前月と変わらず5件だった。

MaaS関連の求人では、昨年4月にスタートした日本版ライドシェアの求人は落ち着いているものの、鉄道やバスなどの公共交通機関のデジタル対応などが進む中、関連システム・アプリの開発を手掛ける企業による求人が増えている。

■モビリティ業界を幅広くカバー
自動運転ラボはモビリティ業界に関するトピックとして、求人動向を分析している。そのほか、タクシー配車アプリの展開状況やタクシードライバーの求人動向、カーリース・サブスク、自動車保険、中古車買取の業界動向の分析など、関連分野を幅広くカバーしている。関連記事は以下を参照してほしい。
▼タクシーアプリのクーポン情報まとめ!DiDi、GO、S.RIDE、Uberなど
https://jidounten-lab.com/u_46697
▼タクシードライバー・運転手になるには?資格は必要?年齢制限はある?
https://jidounten-lab.com/u_52307
▼新車中古車カーリース・サブスク、おすすめ17社を比較!月額料金・口コミ・評判は?
https://jidounten-lab.com/u_46013
▼自動車保険の一括見積もりサイト、おすすめ3社の特徴解説!メリットは?
https://jidounten-lab.com/u_48386
▼中古車買取、一括査定サービス8社を徹底比較!口コミ・評判や注意点、申込方法は?
https://jidounten-lab.com/u_48288
【参考】関連記事としては「自動運転求人は前年比3.7%減、MaaSは21.2%増 2025年2月末調査」も参照。