米国で、EV(電気自動車)大手のテスラの車両を運転していたドライバーが事故を起こしたようだ。
米メディアの報道によると、事故は2023年5月28日夕方にミシガン州のビッグラピッズで起こった。ある女性がテスラ車を運転し、同州の幹線道路を走行していたところ、クルマが右に寄って道を外れ、木に衝突したのだという。
ここで注目すべきは、そのドライバーがテスラ車を「自動運転モード」にしていたと主張しているということだ。
【参考】関連記事としては「自動運転車の事故(2023年最新版)」も参照。
■「FSD」を自動運転と勘違いか
女性ドライバーはテスラ車を「自動運転モード」に切り替え、走行していたようだ。テスラ車は右に寄ったのちに、完全に道路から外れ木に衝突し、その後、横転したという。そのドライバーは病院に運ばれたが、幸い軽傷であったようだ。
ドライバーが主張する自動運転モードとは、テスラの「FSD(Full Self-Driving)」のことだ。テスラ車には現在、自動運転モードが搭載されていないため、機能の範囲を勘違いしていたと考えられる。
FSDは直訳すると「完全自動運転」になるものの、実際は自動運転レベル2相当のADAS(先進運転支援システム)である。現在テスラはFSD β版を北米でリリースしている。また同社は「Autopilot(オートパイロット)」というADASの提供も行っている。オートパイロットは直訳すると「自動操縦」となるが、これもレベル2相当のADASにとどまる。
■名称変更待ったなしの状況?
テスラのFSDとオートパイロットについては、その名称についてかねてから問題提起されてきた。2023年5月には、米国運輸省長官が「テスラは部分的な自動運転システムをオートパイロットと呼ぶべきではない」と発言している。
また同年1月には米カリフォルニア州で、自動運転機能が実装されていると誤解を招くような名称・マーケティングを避けるよう求める新たな法律が施行されている。
テスラのCEO(最高経営責任者)であるイーロン・マスク氏は、年内に完全自動運転を実現すると発言しているが、名称変更は待ったなしのムードが高まってきた。
【参考】関連記事としては「テスラに苦言!米運輸長官「Autopilotと呼ぶべきではない」」も参照。