エアアジア、空飛ぶクルマ事業に参入か 英企業に100機以上発注

5人乗り機体、航続距離は約160キロ



マレーシアの大手格安航空(LCC)エアアジアが、空飛ぶクルマ事業に参入する見通しだ。イギリスの開発メーカーに100機以上を発注した。エアアジアを率いるトニー・フェルナンデス氏は「LCCを立ち上げたときも懐疑派はたくさんいた」と述べている。


エアアジアが空飛ぶクルマの機体を発注した先は、空飛ぶクルマ開発のスタートアップである英Vertical Aerospace(バーティカル・エアロスペース)。発注した機体はeVTOL(電動垂直離着陸機)の「VX4」。

VX4はパイロット含め5人乗り(パイロット1人・乗客4人)で、最高時速約325キロ、航続距離は約160キロ以上となっている。今後エアアジアがVX4を旅客輸送に活用するとすれば、年内にも実証実験が始まることになるかもしれない。

航続距離を考えると、空港から都心部や観光地などへの移動サービスで使用するのだろうか。

■日本の丸紅やJALからも受注

Vertical Aerospaceがエアアジアから発注を受けたことは、以下の資料からも明らかだ。2022年3月18日に開催された「第8回 空の移動革命に向けた官民協議会」(経済産業省など主催)でVertical Aerospaceが提出した資料だ。


▼Vertical Aerospace提出資料|第8回 空の移動革命に向けた官民協議会
https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/air_mobility/pdf/008_02_03.pdf

出典:経済産業省/Vertical Aerospace(※クリックorタップすると拡大できます)

ちなみにVertical Aerospaceは、航空機リース企業のアヴァロンから最大500機、アメリカン航空から最大350機、ヴァージン・アトランティック航空から150機の計1,000機を受注していることを2021年6月に発表している。契約額は最大40億ドル相当だった。

2021年9月には日本の商社大手の丸紅から、最大200機の予約発注を受けた。丸紅とVertical Aerospaceは、日本での飛行・運航に必要な条件やインフラ要件なども共同で評価する。このほか、JAL(日本航空)からも最大100機を受注済みだ。

■実証実験のスタートはいつ?

LCC大手のエアアジアが空飛ぶクルマを発注していたことが判明しただけに、「格安エアタクシー」が将来展開されることへの期待が高まる。エアアジアはどの段階から実証実験をスタートさせるのか、まずその点に注目しておきたい。


▼Vertical Aerospace公式サイト
https://vertical-aerospace.com/

記事監修:下山 哲平
(株式会社ストロボ代表取締役社長/自動運転ラボ発行人)

大手デジタルマーケティングエージェンシーのアイレップにて取締役CSO(Chief Solutions Officer)として、SEO・コンテンツマーケティング等の事業開発に従事。JV設立やM&Aによる新規事業開発をリードし、在任時、年商100億から700億規模への急拡大を果たす。2016年、大手企業におけるデジタルトランスフォーメーション支援すべく、株式会社ストロボを設立し、設立5年でグループ6社へと拡大。2018年5月、自動車産業×デジタルトランスフォーメーションの一手として、自動運転領域メディア「自動運転ラボ」を立ち上げ、業界最大級のメディアに成長させる。講演実績も多く、早くもあらゆる自動運転系の技術や企業の最新情報が最も集まる存在に。(登壇情報
【著書】
自動運転&MaaSビジネス参入ガイド
“未来予測”による研究開発テーマ創出の仕方(共著)




関連記事