「完全無人」自動運転タクシー、Lyftがラスベガスで2023年から展開へ

Motionalが車両提供、すでに現地で試行3年



出典:Motionalプレスリリース

ライドシェア準大手のLyft(リフト)が、セーフティドライバーを乗せない完全自動運転の移動サービスつまり「自動運転タクシー」を、2023年までにラスベガスで開始する計画のようだ。

韓国ヒュンダイと米AptivのジョイントベンチャーであるMotional(モーショナル)が車両を提供する。Motionalはすでに3年間、ラスベガスで自動運転タクシーの試行を行ってきた経緯がある。


車両として使用してきたのは、ヒュンダイの電気自動車(EV)「IONIQ 5」とベースにした車両だ。Lyftの共同設立者であるLogan Green最高経営責任者(CEO)は「Lyftの強力なネットワークは、自律運転車を大規模展開するための理想的なプラットフォームだ」と強調する。

■Lyftが自動運転タクシー事業に乗り出す理由

Lyftはライドシェアサービスのほか、シェアバイク事業やレンタカー仲介事業などを展開しているが、経営の柱はライドシェアサービスだ。自家用車で客を運びたい人とその車両に乗りたい人をマッチングさせ、その際にサービス料や手数料を得るビジネスモデルだ。

Lyftがこのような「人」によるライドシェアサービスを展開している中でも、「無人」の自動運転タクシー事業の開発を急いでいるのは、事業としての有望性が非常に高いことのほか、Uberなどのライバルも自動運転タクシーの事業化に力を入れているからだ。

自動運転タクシー事業は、当初は車両コストが大きい。しかし車両が量産されるようになって導入コストが下がれば、人を使わなくていい分、利益率を高めやすい。乗車代金を安くすることでユーザーを増やすことも可能になってくる。


Uberもこうしたビジネスモデルの構築を急いでいるため、Lyftとしてはいち早く、自動運転タクシーをライドシェア企業として展開したいところだろう。ちなみにWaymoはすでに自動運転タクシーを商用化しているが、顧客ネットワークという観点ではLyftに劣る。

■「完全無人」でなければ脚光を浴びなくなってきた

アメリカでも「完全無人」のタクシーサービスやシャトルサービスの展開に乗りだそうという企業が増えている。もはやセーフティドライバーが乗った状態では、メディアも騒がなくなってきている。このことは、自動運転時代の本格的な幕開けが近づいている証左と言える。

Lyftがすでに有している顧客ネットワークをテコに、中長期的に自動運転タクシーサービスで大きなシェアを獲得していけるか、引き続き注目したい。

【参考】関連記事としては「車両開発は他社任せ!Lyft、Uberより先に自動運転タクシー提供か」も参照。


記事監修:下山 哲平
(株式会社ストロボ代表取締役社長/自動運転ラボ発行人)

大手デジタルマーケティングエージェンシーのアイレップにて取締役CSO(Chief Solutions Officer)として、SEO・コンテンツマーケティング等の事業開発に従事。JV設立やM&Aによる新規事業開発をリードし、在任時、年商100億から700億規模への急拡大を果たす。2016年、大手企業におけるデジタルトランスフォーメーション支援すべく、株式会社ストロボを設立し、設立5年でグループ6社へと拡大。2018年5月、自動車産業×デジタルトランスフォーメーションの一手として、自動運転領域メディア「自動運転ラボ」を立ち上げ、業界最大級のメディアに成長させる。講演実績も多く、早くもあらゆる自動運転系の技術や企業の最新情報が最も集まる存在に。(登壇情報
【著書】
自動運転&MaaSビジネス参入ガイド
“未来予測”による研究開発テーマ創出の仕方(共著)




関連記事