自動運転関連の団体については「自動運転関連の主な団体一覧」でまとめておりますので、ご覧下さい。
団体
自動運転関連の主な団体一覧(2024年最新版)
世界各国で加速する自動運転開発。熾烈な競争に勝ち残るため各社が研究開発でしのぎを削っている。その一方、業界全体における開発やビジネス化を促進すべく協調体制を構築する動きも活発で、業種の垣根を超えて設立されたさまざまな団体・組織が活躍している...
トヨタ社長と孫氏が始めた「仲間作り」、いつのまにか700社
トヨタやソフトバンクなどの共同出資会社であるMONET Technologiesが設立した「MONETコンソーシアム」の加盟企業数が、2022年11月1日時点で702社となった。 MONETコンソーシアムは2019年3月に設立...
モビリティイノベーションアライアンスとは?自動運転などで連携
一般社団法人「モビリティ・イノベーション・アライアンス」(所在地:東京都目黒区/理事長:天野肇)が、2022年7月1日に設立された。自動運転に関連する取り組みも同法人の活動内容に挙げられており、どんな法人でどのような取り組みをしてい...
MaaSの旗振り役に!?1,000団体近い「巨大組織」がある
スマートシティやMaaSのプロジェクトを推進している官民連携組織がある。「スマートシティ官民連携プラットフォーム」だ。全903団体で構成され、スマートシティやMaaSに関連する組織としては国内最大規模だ。 スマートシティ官民連...
自動配送ロボの普及に弾み!ロボットデリバリー協会、活動内容は?
「ロボットデリバリー協会」という一般社団法人がある。自動配送ロボットを活用した配送サービスの普及と人々の生活の利便性向上を目指し、2022年1月に設立された組織だ。最近は「自動配送ロボットの安全基準等の策定方針」を発表している。
...
「つながるクルマ」サイバー攻撃対策で、新団体J-Auto-ISAC設立
日本の自動車業界が2021年2月11日までに、「つながるクルマ」いわゆるコネクテッドカーに関し、サイバー攻撃対策のための新団体を設立した。一般社団法人「Japan Automotive ISAC(J-Auto-ISAC)」だ。
...
アクセル、自動運転OSの国際団体「The Autoware Foundati...
半導体ベンチャーの株式会社アクセル(本社:東京都千代田区/代表者:松浦一教)は2019年11月11日、自動運転OS(基本ソフト)の業界標準となることを目指し活動している国際業界団体「The Autoware Foundation」に...
駐車場検索サイト大手ハッチ・ワークもMONETコンソーシアムに参画!どんな団...
月極駐車場検索サイト大手の株式会社ハッチ・ワーク(本社:東京都港区/代表取締役社長:増田知平)は2019年8月29日、モビリティイノベーションを目指す横断型組織「MONETコンソーシアム」に参画したことを発表した。 MONET...
スイス半導体大手ST、国際団体CCCに参加 スマホと自動車の連携通信技術の推...
スイスの半導体大手STマイクロエレクトロニクスは2019年5月31日、スマートフォンと自動車の連携通信技術を推進する業界横断型の国際団体「カー・コネクティビティ・コンソーシアム」(CCC)に参加したことを発表した。 同社はスマ...
自動運転技術使って手荷物輸送を無人化 国交省、空港実験の実施者を募集
国土交通省は、自動運転技術を活用して空港内の手荷物輸送などを無人化する実証実験を2019年度中に実施する。実証実験を前に同省は現在、この実証実験を実施する企業・団体を募集している。 実施する場所は空港の制限区域内。実証実験は手...