アメリカに関連する自動運転やライドシェア、AI(人工知能)などに関する最新ニュースやコラムを掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。
米国ニュース
米シリコンバレーのVeniam、デンソーとコネクテッド技術でコラボレーション...
米シリコンバレーに本拠地を置くVeniamは2018年11月22日までに、日本の自動車部品世界大手デンソーとともに、コネクテッドカー(つながるクルマ)向けのソリューションの開発を行うことを発表した。 デンソー、羽田空港跡地...
半導体応用の電子システム、自動車分野は年平均6.4%成長 自動運転車やコネク...
米調査会社のICインサイツは2018年11月22日までに、半導体を応用した電子システム6分野に関する最新の市場予測で、自動車分野が2017〜2021年にかけて年平均成長率(CAGR)が6.4%に達するという見方を明らかにした。
...
米ニューヨークのタクシー、通勤・帰宅ラッシュ時に運賃半額プロモ ライドシェア...
米ニューヨークのタクシーがウーバーなどのライドシェアサービスに対抗するため、通勤・帰宅ラッシュ時に郊外とマンハッタン区を結ぶルートの運賃を半額にするという驚愕のキャンペーンを開始した。日本では運賃規制があり、なかなかこうした顧客獲得...
米LiDARスタートアップAEye、台湾政府系VCなどから40億円超の資金調...
自動運転の「目」とも呼ばれるLiDAR(ライダー)を開発する米スタートアップ企業AEyeが、シリーズBラウンドで4000万ドル(約44億円)の資金調達を実施することが、2018年11月21日までに明らかになった。資金は国際的な販路拡...
LiDAR世界市場、年平均25%成長で2022年に800億円規模に 自動運転...
米市場調査会社マーケット・リサーチ・エンジンは2018年11月21日までに、光技術を活用して自動車の周辺状況を検知する「LiDAR」の世界市場が、2022年までに7億3000万ドル(約800億円)に達するとの予測を発表した。発表によ...
米テスラ、中古車両の販売台数拡大へオークション会社と協業
米電気自動車(EV)大手テスラが同社の中古車両の販売網拡大に向け、自動車オークション企業と協業を開始する見込みのようだ。米ニュース専門放送局CNBCが関係者の話として報じた。 テスラ自動運転車の交通事故・死亡事故まとめ 原...
米エヌビディア、純利益47%増の1400億円 2018年8〜10月期 自動車...
米半導体大手エヌビディアは2018年11月19日までに、2019年第3四半期(2018年8〜10月)の決算概要を発表した。純利益が大きな伸びを示し、前年同期比47%増の12億3000万ドル(約1400億円)を記録した。 エ...
米フォードの自動運転車、小売大手ウォルマートの商品宅配 実証実験を実施へ
米自動車メーカー大手フォードが米小売サービス企業最大手のウォルマートなどと共同で、開発中の自動運転車を使った商品の宅配サービスに関する実証実験を行うことが、2018年11月18日までに明らかになった。 ウーバー、2021年...
自動運転システム開発の米Apex.AI、17億円の資金調達発表 シリコンバレ...
自動運転ソフトウェアを開発する米シリコンバレーのスタートアップ企業Apex.AI社は2018年11月16日、シリコンバレーの老舗ベンチャー・キャピタル(VC)「カナン」などから1550万ドル(約17億円)の資金調達を実施すると発表し...
グーグル系ウェイモの自動運転タクシー、2018年12月に有料サービス開始か
米グーグル系ウェイモが開発している自動運転タクシーの有料サービスが、2018年12月にも開始される予定であることがこのほど分かった。ウェイモ社のジョン・クラフチック最高経営責任者(CEO)が2018年11月13日に米国内で行った講演...