アメリカに関連する自動運転やライドシェア、AI(人工知能)などに関する最新ニュースやコラムを掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。
米国ニュース
VC事業のトヨタAIベンチャーズ、1億ドルの2号ファンドを設立 自動運転領域...
VC(ベンチャーキャピタル)事業を手掛ける米Toyota AI Ventures(TAIV)社は2019年5月3日、1億ドル(約110億円)の2号ファンドを新たに設立すると発表した。 投資対象は「自動運転モビリティやロボティク...
配達先は自動車の中!米国で謎サービス…鍵はどうするの?
自動車を「宅配BOX」化させるとも言える新たな配達サービスが最近アメリカで始まり、注目を集めている。一体どのようなサービスなのか。 このサービスは、米自動車メーカーのGMやフォードのコネクテッドカー(つながるクルマ)が米アマゾ...
米フォード、自動運転車100台を2019年末までに開発
米フォードのジェームス・ハケット最高経営責任者(CEO)は2019年4月25日、自動運転車100台を2019年末までに開発することを、2019年第1四半期の決算発表の場で明らかにした。 フォードはアメリカの首都ワシントンやフロ...
グーグル系ウェイモ、自動運転車の「製造工場」を2019年半ばに稼働
米グーグル系の自動運転開発企業ウェイモは2019年4月23日、普通の車を「自動運転車」化する工場をアメリカ国内で稼働させると発表した。 ミシガン州デトロイトにある既存の自動車工場を借り受け、この工場内で欧米フィアット・クライス...
米テスラ、2020年に100万台規模で自動運転タクシー事業
米電気自動車(EV)大手テスラが2019年4月22日、本社で開催した技術説明会で、来年2020年の半ばにも自動運転タクシーのビジネスを開始する計画を明らかにした。CNN BUSINESSなどが報じた。 技術説明会で同社の最高経...
悪夢、ついに…カーシェア車両、ハッキングで100台以上盗難 ダイムラーとBM...
独ダイムラーとBMWグループのカーシェアリングサービス「Share Now」の車両がアメリカシカゴでハッキングされ、100台以上が盗難被害に遭っていたことが、米CBS放送の記者ブラッド・エドワーズ(Brad Edwards)氏がツイ...
米ウーバーの「自動運転」部門に1100億円出資へ トヨタ・ソフトバンク・デン...
米ライドシェア大手ウーバー・テクノロジーズの5月のIPO(新規株式公開)を前に、同社の筆頭株主のソフトバンクグループ(SBG)とトヨタ自動車、さらにデンソーが、ウーバーに総額10億ドル(約1100億円)規模の出資を行う計画が持ち上が...
アレが3年連続1位 米ウーバーの忘れ物ランキング2019年度版
米ライドシェア大手のウーバー・テクノロジーズが「2019年度版Uber忘れ物インデックス」というユニークなまとめを発表した。この発表はウーバーを利用する乗客に忘れ物の注意を促すことを目的として、アメリカ国内で2018年の1年間を通し...
「ライドシェア企業Uber」の終焉 巨額マネーは自動運転TAXIに
ライドシェア世界最大手の米ウーバー・テクノロジーズが2019年5月にも上場する。IPO(新規株式公開)による資金調達目標は1兆円規模と報じられており、調達した巨額マネーをどの事業に投下するのかに早くも注目が集まっている。 資金...
ライドシェア世界最大手ウーバー、2019年5月に上場へ IPOを申請
ライドシェア世界大手の米ウーバー・テクノロジーズが、2019年5月にも米ニューヨーク証券取引所に上場する見込みとなった。 米証券取引委員会(SEC)に2019年4月11日に新規公開株式(IPO)の申請を行った。米メディアの報道...
















