アメリカに関連する自動運転やライドシェア、AI(人工知能)などに関する最新ニュースやコラムを掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。
米国ニュース
NY、ウーバーやリフト運転手に最低賃金制導入 時給1940円、世界初か
ライドシェアの運転手に待機中の分も賃金を払って下さい——。米ニューヨーク市のタクシー・リムジン委員会(TLC)は2018年12月7日までに、ライドシェアサービスの登録運転手に最低賃金制を設ける条例案を承認した。これにより、ウーバーや...
米ライドシェア大手リフト、上場へ登録書提出 IPOで時価総額2兆円超えか
米ライドシェア業界でシェア2位のリフト社は2018年12月6日、米証券取引委員会(SEC)に新規株式公開(IPO)の実施に向けた準備書類を提出したことを報道発表した。リフトの最新の企業価値は150億ドル(約1兆7000億円)とされ、...
グーグル系ウェイモの自動運転タクシー、米アリゾナ州で商用サービス開始
米グーグル系の自動運転開発企業であるウェイモは2018年12月5日、米アリゾナ州フェニックスで自動運転タクシーの有料商用サービス「ウェイモワン」を開始したと発表した。 人が運転に関与する必要が全くない自動運転レベル4(高度運転...
アメリカ国内の自動運転車、2022年に995倍の79万台に 香港CLSAが予...
香港の金融大手CLSAは最近のレポートの中で、アメリカ国内に2018年には800台しかない自動運転車(テスト車両含む)が2022年には79万6000台まで増加し、4年で車両数が約995倍となる予測を発表しているようだ。ビジネスインサ...
ボルボ、LiDAR開発企業ルミナーと認知技術などを紹介 自動運転車向けセンサ...
スウェーデンの自動車メーカー大手ボルボ・カーズと、自動運転車の「目」の役割を果たすLiDARを開発する米スタートアップのルミナー(本社:フロリダ州/最高経営責任者:オースティン・ラッセル)は2018年11月26日から29日まで、米ロ...
GM、自動運転子会社にCEO派遣 クルーズ、企業価値1.6兆円に
米自動車メーカー大手のゼネラル・モーターズ(GM)は2018年11月29日、GM内でナンバー2の要職につくダン・アマン社長を、同社の自動運転子会社GMクルーズの最高経営責任者(CEO)として派遣するという人事を発表した。 GM...
グーグル系ウェイモ、全米安全評議会の元代表を採用へ 「自動運転商業化への重要...
自動運転開発を進める米グーグル系ウェイモに、「安全界の女王」という心強い仲間が加わった。アメリカの全米安全評議会(NSC)の元代表デボラ・ハーズマン氏がウェイモの最高安全責任者(CSO)に来年初旬にも就任することが、2018年11月...
米GM、全世界の従業員15%削減 コスト削減し自動運転開発に注力
米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)は全世界の従業員の15%を削減する。北米の5拠点を含む世界における7工場を閉鎖し、世界最大規模のリストラを敢行する形となる。メインはガソリン車部門のコスト削減で、既に数千億円規模以上を投じてい...
自動運転車、2030年には世界で1800万台 関連サービス市場22兆円に
米市場リサーチ会社のフロスト&サリバンは2018年11月22日、自動運転車市場の世界見通しを発表し、自動運転レベル3(条件付き運転自動化)以上の技術が搭載された自動運転車が2030年までに1800万台に到達するという予測を明らかにし...
旬なスタートアップ勢揃い ロスモーターショーのコンペ決勝進出者 自動運転やA...
米ロサンゼルスで開催される自動車展「オートモビリティLA」の主催者らは2018年11月23日までに、「第5回新興自動車企業トップ10コンペティション」のファイナリストを発表した。画期的な技術を開発するスタートアップ企業がずらり並び、...