米国ニュース

アメリカに関連する自動運転やライドシェア、AI(人工知能)などに関する最新ニュースやコラムを掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。

日立が快挙!全米初の「完全自動運転都市鉄道」を実現

日立製作所は、鉄道システム事業におけるグループ会社である日立レールが、米ハワイ州ホノルルで米国初の完全自動運転都市鉄道システムの運行を開始したことをこのほど発表した。 「スカイライン」と名付けられたこの鉄道システムは、第1期区...

トヨタ提携のAurora、事故多発州テキサスでトラック自動運転化へ

トヨタとも提携している自動運転開発企業の米Aurora Innovation(オーロラ・イノベーション)は、2024年末までに完全自動運転トラックをテキサス州の高速道路で走行させる予定だという。 それに向け、同州のダラス〜ヒュ...

自動運転を無能化!ボンネットに三角コーン、反対派が抗議活動

米カリフォルニア州サンフランシスコで、自動運転車に抗議する活動が行われている。 歩行者の安全や公共交通機関の利用を提唱する米団体「Safe Street Rebels」は、自動運転開発企業であるGoogle系WaymoとGM傘...

自動運転車の事故、米国で月平均13件 最多はGoogle子会社

米運輸省高速道路交通安全局(NHTSA)はこのほど、最新のクラッシュレポートを発表した。自動運転車や自動運転レベル2のADAS(先進運転支援システム)搭載車両が起こした衝突事故を取りまとめたデータで、2021年7月からの集計期間にお...

VW、米国でやっと自動運転車の走行テスト開始 Googleなどに出遅れ感

ドイツの自動車メーカー大手フォルクスワーゲン(VW)が、米国で自動運転走行テストプログラムを2023年7月から開始することを発表した。同社がアメリカで自動運転実証を始めるのは初のことだ。 走行テストはVWの米国子会社であるVo...

「遠隔運転」でレンタカーを完全無人配達!米でサービス開始

レンタカー事業を展開している米Halo.Carは2023年7月5日までに、レンタル用の電気自動車(EV)を「遠隔運転」でユーザーの元に届けるという同社独自のサービスにおいて、念のため乗せていたセーフティドライバーを乗せることをやめた...

Amazon子会社、自動運転事業で人員16%増 強気姿勢で株主反発か

インフレに伴う世界的な経済不安もあり、2022年は自動運転業界でもレイオフ(一時解雇)のニュースが飛び交った。しかし、ある企業は最近、むしろ従業員を増員したという。米Amazon傘下の自動運転開発企業Zoox(ズークス)だ。 ...

テスラに隠し機能「イーロンモード」!?有名ハッカーが暴露

EV(電気自動車)大手のテスラが提供するADAS(先進運転支援システム)である「FSD(Full Self-Driving)」のβ版において、隠し機能「Elon Mode(イーロン・モード)」が見つかったようだ。 テスラ関連の...

自動運転企業LexxPluss、「人手不足がさらに深刻」な米国に照準

自動運転技術や自動搬送ロボットを開発する株式会社LexxPluss(本社:神奈川県川崎市/代表取締役:阿蘓将也)は2023年6月23日までに、米国での事業拡大に向け、インディアナ州フィッシャーズに新オフィスを開設したことを発表した。...

イーロン・マスク氏「自動運転化、もうすぐ解決」、今度こそ本当?

米EV(電気自動車)大手テスラのCEO(最高経営責任者)であるイーロン・マスク氏が、また強気な発言をした。「以前にも言ったことがあるが、自動運転化はすぐに解決すると思う」という内容だ。 テスラが完全自動運転車を実現するのは近い...