欧州ニュース

欧州(ヨーロッパ)に関連する自動運転やライドシェア、AI(人工知能)などに関する最新ニュースやコラムを掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。

自動運転で無人配送、ケンタッキー(KFC)が北欧エストニアで実現

ファストフード世界大手のケンタッキーフライドチキン(KFC)がこのほど、北欧のエストニアで自動運転デリバリーサービスを実現させた。 エストニアのKFCと、同国で自動運転モビリティ開発を手掛けるClevon(クレボン)、フードデ...

BMW、自動運転テスト施設に470億円投資!チェコ・ソコロフで完成

ドイツのBMWグループは2023年7月31日までに、ドイツ国境に近めのチェコのソコロフ(Sokolov)にて、自動運転技術がテスト可能な新施設「フィーチャ・モビリティ開発センター」(FMDC)を開設したことを発表した。 同施設...

自動車メーカーの開発予算、「UI/UXに30%以上」が半数超え

自動車業界で「CASE」(コネクテッド/自動運転/シェアリング/電動化)の潮流が本格化する中、「UI」(ユーザーインターフェイス)や「UX」(ユーザーエクスペリエンス)を重視する自動車メーカーが増えていることが、このほどある調査で判...

自動運転、法律がなきゃ保険会社困る!AXA、英政府に整備要求

保険大手の仏AXA(アクサ)が英国政府に対して、自動運転に関する法整備を急ぐよう要求している。英メディアが報じた。 報道によると、AXAは自動運転車に関する法整備を急がないと、保険会社にとって責任の所在な明確でない曖昧な領域を...

ポルシェ、ついに「自動運転化」に興味?米Mobileyeと提携

ドイツの高級自動車メーカーであるポルシェと、米インテル傘下で自動運転の技術開発を行っているイスラエル企業Mobileye(モービルアイ)は、戦略的提携に関する契約を締結した。2023年5月17日にまでに明らかになった。 この提...

自動運転車は「サイクリストの言語を学べ」! とある教授の主張

自動運転車が社会で広く活躍するためには、少なくとも手動運転よりは事故率を下げる必要がある。そうでなければ社会受容性が高まらないからだ。そのために業界ではいま事故率を下げるためのさまざまな取り組みを行っている。 例えば、センサー...

世界最大級の自動運転デリバリー、英国で17万人対象に実現へ

英国の大手スーパーマーケット「Asda」はこのほど、自走運転車による食料品デリバリーのトライアルを開始した。Asdaによると、自動運転型デリバリーとしては英国最大の試みになるという。 これは、AI(人工知能)の研究開発を進める...

Googleが名門大自動運転ベンチャーと提携!英Oxboticaが発表

英オックスフォード大学発スタートアップのOxbotica(オックスボディカ)は2023年4月2日までに、米アルファベットのクラウドサービス「Google Cloud」との戦略的提携を発表した。 これによりOxboticaは、自...

ビル・ゲイツ興奮!自動運転車に乗る

米マイクロソフトの共同創業者であるビル・ゲイツ氏が、自動運転車に乗っている動画が公開された。同氏がTwitterで投稿したもので、「最近Wayveの自動運転車の1つに試乗する機会があった。かなりワイルドなライドだった」とコメントしている。 ...

メルセデス、個人所有のレベル4自動運転車「2030年までに」

ドイツの高級車メーカーであるメルセデス・ベンツは、自動運転レベル4(高度運転自動化)の機能を搭載した自家用車を2030年までに実現する考えであるようだ。 メルセデスのCTO(最高技術責任者)であるMarkus Schäfer氏...