日本ニュース

日本に関連する自動運転やライドシェア、AI(人工知能)などに関する最新ニュースやコラムを掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。

GO、タクシー会社の「ライドシェア運転手」採用を支援

タクシー配車アプリ最大手の「GO」を展開するGO株式会社(本社:東京都港区/代表取締役社長:中島宏)は2024年1月18日までに、「日本型ライドシェア」の導入を検討するタクシー事業者に対し、ライドシェア運転手の採用支援などを開始する...

赤字続くKINTO、トヨタのサブスクが申込10万件突破!取り扱い30車種超に...

トヨタグループでクルマのサブスクサービスやMaaS事業を展開する株式会社KINTO(本社:愛知県名古屋市/代表取締役社⻑:小寺信也)は、2024年1月11日で設立5周年を迎えた。クルマのサブスク「KINTO ONE」の累計申し込み数...

【計画判明】大阪メトロ、万博で自動運転バス計10台を運行!総ルート長は8.1...

2025年開催予定の大阪・関西万博における自動運転車の運行計画概要が、大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)の資料から明らかになった。会場外3.3キロ、会場内4.8キロのルートを大型・小型の自動運転バスで運行するという。総運行ルートは合計...

国産自動運転バス、「国内最長」36kmを運行!WILLERとティアフォーが実...

新潟県佐渡市で、全長約36キロの「国内最長ルート」を自動運転するという実証実験が2024年1月12日〜21日に実施中だ。 自動運転サービス導入を見据えたもので、高速バス大手のWILLERと自動運転スタートアップであるティアフォ...

習い事の送迎、「負担感じる」8割!相乗りタクシーMaaSで解決

愛知県刈谷市で交通と教育をつなぐ「MaaS」の実証実験が始まる。交通に別の要素を掛け合わせた次世代モビリティサービスと言えるプロジェクトで、小学校や習い事先、自宅を相乗りタクシーでつなぐ。 刈谷市では保護者の約8割が習い事への...

スズキ、空飛ぶクルマ企業SkyDriveとますます「蜜月」に!追加出資を発表...

空飛ぶクルマ開発で国内最大手の株式会社SkyDrive(本社:愛知県豊田市/代表取締役CEO:福澤知浩)は2024年1月12日までに、シリーズCにおける追加資金調達を実施したことを発表した。 スズキを引受先とした第三者割当増資...

トヨタe-Paletteを「手動運転」で使用!豊田市、自治体初の「乗客あり」...

トヨタが開発中のEV(電気自動車)「e-Palette(イーパレット)」を用いた自治体初の「乗客あり」での走行実証は、「手動運転」で行われるようだ。 愛知県豊田市で、e-Paletteを鞍ケ池公園のパークトレイン用車両として走...

国内初!公道で「連節バス」が自動運転 広島県東広島市

広島県東広島市における⾃動運転・隊列⾛⾏BRTの実証実験に注目だ。この実証では、「国内初」の取り組みが2つ行われる。大型バスよりも大きな「連節バス」が公道で自動運転を行うことと、2台の自動運転バスが隊列走行することだ。 この取...

Mapboxはなぜ、トヨタを惹きつけれたのか?デジタル地図開発で採用

地図×AI(人工知能)技術でソリューションの幅を広げる米Mapboxの技術が、トヨタの新しいカーナビゲーション・システムに採用された。デジタル地図のカスタム開発と高速レンダリングにより、カーナビの操作や機能、デザインなどの改善・向上...

WHILLの自動運転クルマ椅子、「累計利用20万回」を達成

次世代型パーソナルモビリティによる「WHILL自動運転サービス」の累計利用回数が、20万回を超えた。このサービスを提供するWHILLがこのほど、これまでの取り組みを数字やデータで振り返るインフォグラフィクスを公開し、判明した。 ...