日本に関連する自動運転やライドシェア、AI(人工知能)などに関する最新ニュースやコラムを掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。
日本ニュース
ソニー・ホンダのEV会社、赤字204億円!自動運転開発で開発費かさむ?
EV(電気自動車)の開発・販売などを手掛けるソニー・ホンダモビリティ株式会社(本社:東京都港区/代表取締役 会長兼CEO:水野泰秀)の第2期(2023年4月〜2024年3月)決算公告が、官報に掲載されている。 当期純損失は第1...
自動運転技術者の平均年収、日本は712万円、米国はインターンに2,000万円...
実用化が進む自動運転車だが、それに伴い自動運転開発エンジニアの求人も増えている。しかし自動運転開発エンジニアは高い技術力や経験が重視されるのにもかかわらず、平均年収は712万円にとどまる。 日本人の平均年収は500万円前後とな...
ライドシェア、”小泉新首相”誕生なら「全面解禁」確実...
2024年9月下旬──。任期満了に伴う自民党総裁選が近づいてきた。内閣総理大臣として在職日数1,000日を超えた岸田文雄首相はまだまだ意欲を示すのか、対抗馬は誰なのか……と日に日に噂話の熱が高まってきている。 派閥解散の影響で...
トヨタコネクティッド、突然の純利益65%減!売上増も苦戦か 第24期決算
トヨタのコネクティッド分野に関する事業を展開するトヨタコネクティッド株式会社(本社:愛知県名古屋市/代表取締役社長:山本圭司)の第24期(2023年4月〜2024年3月)決算公告が、このほど官報に掲載された。 売上高は前期比1...
タクシーに「周囲360度」記録可能な装置!自動運転開発のために搭載
自動運転スタートアップの株式会社ティアフォー(本社:愛知県名古屋市/代表取締役社長:加藤真平)は2024年7月20日までに、大規模データ共有による自動運転AI(人工知能)開発においてタクシー大手の日本交通と協業することを発表した
...
トヨタWoven City、一般からアイデアの募集開始!来年、実証スタートへ...
トヨタが静岡県裾野市に建設中の実証都市「Woven City(ウーブン・シティ)」は、この夏に1期エリアの工事が完了し、2025年から実証実験を開始する予定となっている。 Woven Cityの公式Facebookでは2024...
ソニー系のタクシーアプリ、設立後6期で黒字化達成!S.RIDE決算
タクシー配車アプリ「S.RIDE(エスライド)」を展開するS.RIDE株式会社(本社:東京都港区/代表取締役社長:橋本洋平)の第6期(2023年4月〜2024年3月)決算公告が、このほど官報に掲載された。 設立6年を迎えたソニ...
車が「誤認識しやすいロゴ」、ランキング1位は?事例など踏まえ独自分析
ADAS(先進運転支援システム)の一機能として知られる標識認識機能。運転をサポートする機能としての認知度は低いが、近年にわかにSNSで注目を浴びている。 その理由は「誤認識」だ。標識と別のものを進入禁止や最高速度と間違う様子が...
ライドシェア、政権交代でも「全面解禁」見送り濃厚 立憲民主党も反対姿勢
本格版ライドシェア解禁をめぐる結論が先延ばし状態となっている。岸田文雄首相は現時点で期限を設けず議論を進めるよう指示しており、仮にゴーサインが出ても、法案が審議されるのは2025年の次期国会となる。 これまで議論を推進・主導し...
「飛び出し坊や」の看板、自動運転車による「誤認識」の懸念浮上
自動車メーカー各社のADAS(先進運転支援システム)による企業ロゴの看板の誤認識が相次いで報告されている。代表的なのが、ラーメンチェーン「天下一品」の企業ロゴを「進入禁止」と誤認識したり、100円ショップのロゴ内に描かれた「100」...