日本に関連する自動運転やライドシェア、AI(人工知能)などに関する最新ニュースやコラムを掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。
日本ニュース
トヨタ、研究開発費が過去最高1.3兆円!使い道は「自動運転」「Woven C...
2024年3月期決算で過去最高益をたたき出したトヨタ。型式認証問題で揺れ続け、2024年7月には認証業務に向けた是正命令が下されたが、2025年3月期第1四半期(2024年4~6月)決算でも営業収益は前年同期比12.2%増の11兆8...
自動物流道の地下部、工費は1km当たり7〜80億円 国がコスト調査
物流イノベーションに向け、国が本腰を入れ始めた。道路空間と自動運転技術を活用した「自動物流道路(オートフロー・ロード)」の10年後の実現を目指し、具体化に向けた検討に本格着手したのだ。 既存道路空間の地上や地下に物流専用道を設...
自動運転開発で「特需」か!デンソー系J-QuAD、2期連続増益
自動運転の統合制御ソフトウェア開発などを手掛けるデンソー系の株式会社J-QuAD DYNAMICS(本社:東京都中央区/代表取締役社長:渡辺浩二)=ジェイクワッド ダイナミクス=の第5期(2023年4月〜2024年3月)決算公告が、...
ホリエモン参画の自動ロボ、「人にはやや重すぎのモノ」の”超近距離...
自動配送ロボットの開発を進める国内スタートアップの株式会社Hakobot(本社:宮崎県宮崎市/代表取締役:大山純)が、ネジ専門商社・サンコーインダストリーとともに重量物の公道配送実証に乗り出した。新たな活用方法を模索し、需要の掘り起...
Uber Japan、2期連続赤字は「岸田政権のせい」説 第12期決算
タクシー配車アプリ事業を手掛けるUber Japan株式会社(本社:東京都港区/代表取締役:ジョージアナ・オザナ・アレクサンドル)の第12期(2023年1〜12月)決算。純損失額は前期比74%増の1億4,179万円であった。第11期...
ライドシェア関連求人も急増中!自動運転&MaaS、気になる求人4選【2024...
自動運転の実用化に向けて、ハイレベル人材の需要が増加している。また自家用車活用事業、通称「日本版ライドシェア」の開始から3カ月が経過し、ライドシェア関連の求人も目にすることが多い。今後ますますサービスを拡大していく予定の日本版ライド...
自動運転エンジニア社長のティアフォー、資金調達で「日本1位」に!2024年1...
2024年1〜6月に資金調達を行った日本のスタートアップの調達額で、自動運転開発を手掛けるティアフォーがトップとなった。日系テックメディア「TECHBLITZ」を運営するイシンが発表した。ティアフォーの2024年7月時点の資金調達額...
ライドシェア、期間限定の「時給2,100円以上」作戦でドライバー募集
2024年4月に始動したタクシー会社主導で行われる自家用車活用事業、通称「日本版ライドシェア」。開始から3カ月が経過し、ライドシェアドライバーの採用活動がより盛んになっている。 タクシー大手の日本交通では、期間限定で「平均時給...
自動運転船に挑むエイトノット、2期連続損失増で赤字1.1億円 第3期決算
船の自動運転技術開発を行うスタートアップである株式会社エイトノット(本社:大阪府堺市/代表取締役:木村裕人)の第3期(2023年3月〜2024年2月)決算公告が、官報に掲載されている。 当期純損失は前期比24%増の1億1,92...
東京のタクシー会社、日本版ライドシェアの参入率「3割超」に
自家用車活用事業、通称「日本版ライドシェア」のスタートから3カ月が経過した。対象エリアは大都市部12エリア、その他エリア13カ所となり、一般ドライバーの活躍の場が少しずつ拡大しているようだ。 参加するタクシー事業者数も増加傾向...