日本ニュース

日本に関連する自動運転やライドシェア、AI(人工知能)などに関する最新ニュースやコラムを掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。

パイオニア、MaaSベンチャー「ソニックス」に出資 資本業務提携を締結

パイオニア株式会社(本社:東京都文京区/代表取締役:矢原史朗)は2021年11月7日までに、MaaS事業などを展開するベンチャー企業の株式会社ソニックス(本社:東京都品川区/代表取締役CEO:吉澤武則)と資本業務提携を締結したと発表...

実績なら日産、ホンダは猛追!自動運転タクシー、「日本初」の称号を得るのは?

自動車メーカーによる次世代交通サービス実現に向けた取り組みが加速している。ホンダと日産はそれぞれ自動運転タクシー(自動運転シャトル)の開発に力を入れ、両社とも実証段階に達している。 自動車メーカーによる国内初の自動運転タクシー...

「空飛ぶクルマ」の型式証明、申請・審査の流れは?SkyDriveが申請第1号...

「空飛ぶクルマ」の型式証明とはどのような申請手続きで進められるのだろうか。国土交通省は2021年11月5日までに、申請手続きなどの手順を公表した。 申請手続きの手順については、型式証明の申請を株式会社SkyDrive(本社:東...

高齢化の切り札「医療MaaS」、トヨタ系企業が車両供給 三重県で実証実験

医師や看護師の人材事業を手掛けるMRT株式会社(本社:東京都渋谷区/代表取締役社長:小川智也)は2021年11月4日までに、経済産業省の「無人自動運転等の先進MaaS実装加速化推進事業(地域新MaaS創出推進事業)」の実証事業に関わ...

トヨタ、研究開発費を200億円上積み 上期決算、自動運転開発を拡充か

トヨタ自動車は2021年11月4日午後、2022年3月期上半期(2021年4〜9月)の決算発表をおこなった。売上高は前年同期比36.1%増の15兆4,812億9,900万円で、純利益は同142.2%増の1兆5,244億8,400万円...

事前マッチングの「タクシー相乗り」解禁!距離に応じた運賃負担を想定

配車アプリなどを通じたタクシーの相乗りサービスが、2021年11月1日に解禁された。目的地の近い利用者同士を運送開始前にマッチングさせ、相乗りさせることが可能となった。運賃の按分(あんぶん)ルールの例も国土交通省によって示された。 ...

ビジョンファンドの日本投資、「自動運転」分野の有力候補は?

ソフトバンクグループが世界に誇る投資ファンド「ソフトバンク・ビジョン・ファンド(SVF)」がこのほど、日本のバイオベンチャーであるアキュリスファーマに投資したことが明らかになった。SVFから国内企業への投資は初の案件となる。 ...

テスラ導入、日本の独立系レンタカー会社も追随か 自動運転機能も試せるように?...

EV(電気自動車)大手の米テスラがレンタカー大手の米Hertz(ハーツ)から2022年末までに10万台を受注するとのニュースを受け、テスラの株が暴騰したことは周知の通りだ。時価総額は2021年10月25日に1兆ドル(約114兆円)を...

2022年ヒット予想「自動運転レベル3」が27位 世代が上の男性から期待感

博報堂グループのシンクタンクである博報堂生活総合研究所は2021年11月1日までに、一般消費者が選ぶ「2022年ヒット予想」を発表した。「自動運転レベル3」が27位にランクインし、初めてトップ30位以内となった。自動運転に対する関心...

自動運転は「愛馬」を目指す!?トヨタイムズで観るべき動画8選

「クルマの時代から、もっと自由に移動を楽しむモビリティの時代へ」――この変化を伝えていくトヨタのオウンドメディア「トヨタイムズ」のコンテンツが充実の一途をたどっている。俳優の香川照之編集長のもと、連日のようにトヨタ関連の情報がさまざまな観点...