大学

自動運転、「試験運転者」の負荷計測が重要な理由

完成車メーカーのテスト事業などを手掛ける株式会社オートテクニックジャパン(本社:栃木県芳賀郡/代表取締役社長:髙田隆幸)と群馬大学は2022年5月15日までに、共同研究契約を締結したことを発表した。 ⽣体計測技術を応⽤し、⾃動...

将来は「レベル4」化!慶大キャンパスで自動運転バス運行

神奈川中央交通株式会社(本社:神奈川県平塚市/取締役社長:堀康紀)と慶應義塾大学SFC研究所は、自動運転バスの運行を2022年5月12日から開始した。 両者は、2021年から同大学湘南藤沢キャンパス(SFC)循環シャトルバス「...

収益なきゃ持続はムリ!「試される大地」でMaaS実証、北海道江差町で実施

大手ドラッグストアや大学発ベンチャーがタッグを組み、北海道で新たなMaaSの実証実験が2022年2月から始まる。 実証実験が実施されるのは北海道江差町だ。地域住民向けにMaaSサービスを展開することを通じて、高い利便性を伴ったMaaS...

自動運転&自動運航!世界初の水陸両用バスに埼工大が挑戦中

自動運転技術の実用化に取り組む埼玉工業大学が、自動運転と自動運航が可能な水陸両用バスを世界で初めて実用化しようと、挑戦中だ。 ■日本財団の「技術開発共同プログラム」に参加 埼玉工業大学は水陸両用バス向けの自動運転・運航技...

国内最長クラス!26kmも自動運転、大型バスで 埼玉工業大などが発表

埼玉工業大学と深谷観光バスは2021年11月17日までに、現在運行中の大型自動運転バス「渋沢栄一 論語の里 循環バス」において、約26キロという国内最長クラスの走行区間で自動運転化を実現したことを発表した。 ■約26キロの...

黎明期に導入2桁、大きな成果!SEQSENSEの自律移動警備ロボ

明治大学発ロボティクスベンチャーのSEQSENSE株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役:中村壮一郎)は2021年5月9日までに、自律移動型警備ロボット「SQ-2」の導入台数が10台を突破したことを発表した。 一見して「1...

先進モビリティ、第6期は売上高15億円超!自動運転システムを開発

東京大学発ベンチャーの先進モビリティ株式会社(本社:東京都目黒区/代表取締役:青木啓二)の第6期決算(2019年6月1日〜2020年5月31日)が、2021年3月19日付の官報に掲載された。 先進モビリティは2014年6月に設...

自動運転とは?技術や開発企業、法律など徹底まとめ!

自動運転タクシーの商用サービス提供がアメリカで既に始まり、セーフティドライバーすら乗らないスタイルでの運行も、すでに珍しくない状況となっている。日本国内においても技術開発の高度化とともに法整備も進み、2020年4月には自動運転レベル...

自動運転導入は大学キャンパスから!?米で100大学導入計画

すでにアメリカや中国で自動運転タクシーの商用サービスが始まっている。しかし、商用サービス開始までの道のりは決して平坦ではない。国や自治体との折衝、地域住民への周知、法規制の遵守…。超えるべきハードルはたくさんある。 しかし、こ...

自動運転車で工場自動化支援!東大発TRUST SMITHが新会社設立

東京大学発AI(人工知能)ベンチャーのTRUST SMITH株式会社(本社:東京都文京区/代表:渡辺琢真)は2020年1月7日までに、自動運転車を活用して工場内作業の自動化に取り組む関連会社として、新たにSMITH&MOTO...