中東からアフリカまで、さまざまな国の自動運転やライドシェア、AI(人工知能)などに関する最新ニュースやコラムを掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。
他諸国ニュース
空飛ぶクルマが2,000万円!イスラエル企業が2024年販売
イスラエルのスタートアップ企業であるAIR(エア)は2022年12月27日までに、自社開発した空飛ぶクルマ「AIR ONE」が無人飛行に成功したことを発表した。 AIR ONEは垂直に飛び上がったのち、前方飛行を行った。同社は...
空飛ぶ車、ドバイで「マンション屋上に離発着場」が必須に?
アラブ首長国連邦(UAE)のドバイでこのほど、「次世代型エアモビリティ統合センター」が開設された。この施設では「空飛ぶクルマ」と形容されるeVTOL(電動垂直離着陸機)の飛行テストなどを民間企業が実施することができるという。 ...
ドバイ市、自動運転タクシー実現へ街中を3Dマップ化
アラブ首長国連邦(UAE)のドバイ市当局はこのほど、ドライバーレスの自動運転サービスの社会実装に向けたデータ基盤を整備するため、デジタルマッピングプロジェクトを開始した。 デジタルマッピングに際しては、「Google Mapカ...
テスラの「呼び寄せ」機能、イスラエルで利用可能に?自動駐車解禁へ
イスラエルの運輸・道路安全省が、自動運転車によるドライバーレスでの駐車を解禁する準備を進めているようだ。海外メディアが2022年5月12日までに報じている。 現時点でイスラエルの運輸・道路安全省の規制では、人間主体の運転でなけ...
Innoviz、自動運転向けLiDAR開発で40億ドルの巨額契約獲得
LiDARを開発するイスラエル企業Innoviz Technologiesに関するビッグニュースだ。世界最大級の自動車メーカーの1社と、LiDAR供給に関する約40億ドル(約5,200億円)相当の契約を交わしたという。2022年5月...
自動運転、中東の最新事情(2022年最新版)
産油国のイメージがいまだ根強い中東だが、石油依存からの脱却を目指す動きも顕著で、取り組みの一環としてスマートシティ化を図る国も続々と登場している。 その中で、新たな産業創出と課題解決を図るべく自動運転技術の導入を目指す取り組み...
世界展開加速!「MaaSのパイオニア」がブラジルの同業企業を買収
MaaSサービス「Whim(ウィム)」を提供するフィンランドのMaaS Global(マース・グローバル)はこのほど、MaaS事業を手掛けるブラジルのQuickoを買収したことを発表した。 ブラジルでは、所得水準の向上とともに...
イスラエル政府、完全自動運転タクシーの試験走行にゴーサイン
イスラエルで2022年3月、完全自動運転による旅客移動サービスを試験的に展開することが可能となる法案が可決された。同国における自動運転タクシーの実用化に向け、一歩前進した形だ。 この法案の可決によって、インテル傘下のMobil...
中国WeRide、世界で飛躍!アブダビの自動運転タクシーにシステム提供
中国の自動運転ベンチャーWeRide(文遠知行)がシステム提供した無人タクシーが、アラブ首長国連邦の首都アブダビで第1フェーズの実証実験を成功させた。MENA(中東・北アフリカ地域)初の「自動運転レベル4」(高度運転自動化)での成功...
自動運転、自己学習型AIで「1%の誤差」に挑む!Autobrainsが資金増...
自動運転向けに「自己学習型AI」(人工知能)を開発するイスラエル企業Autobrains(オートブレインズ)は2022年3月21日までに、シリーズCラウンドで1億2,000万ドル(約143億円)の資金調達を行ったと発表した。 ...