テスラの「呼び寄せ」機能、イスラエルで利用可能に?自動駐車解禁へ

現在6割のシェアがさらに拡大か



イスラエルの運輸・道路安全省が、自動運転車によるドライバーレスでの駐車を解禁する準備を進めているようだ。海外メディアが2022年5月12日までに報じている。


現時点でイスラエルの運輸・道路安全省の規制では、人間主体の運転でなければ自動車を駐車することができない。しかし、今後複数回にわたって規制緩和に向けたテストを重ねた上で、自動駐車を解禁する方向性で議論が行われているという。

こうした状況の中、現地で話題になっているのが、米EV(電気自動車)大手テスラの「スマートサモン(Smart Summon)」機能が使えるようになるのでは、といった点だ。

■イスラエルでテスラのシェアが拡大?

テスラのスマートサモンは自動駐車機能ではなく、駐車場に停車した車両を呼び寄せる機能だが、イスラエル政府が駐車に関連する車両動作の無人化を解禁すれば、スマートサモン機能も使えるようになるのではないか、といった臆測が飛び交っている。

ちなみにイスラエルのEV市場において、テスラの2021年のシェアは6割と高い。これまでは量産車である「モデル3」の販売のみだったが、2022年4月からはSUV(多目的スポーツ車)タイプの「モデルY」も展開し、7月には注文した顧客に車両が届けられる予定だ。


イスラエルでテスラのスマートサモン機能が利用できるようになれば、同国でのテスラのシェアがさらに拡大することにつながる可能性が高い。

■駐車場や私道で利用可能なSmart Summon

スマートサモン機能はテスラが2019年9月から展開を始めている。「summon」とは日本語で「召喚する」「呼び出す」といった意味だ。利用するには有料オプション契約が必要で、ドライバーは駐車場や私道などの公道以外の場所で同機能を利用できる。

想定される同機能のユースケースとしては、荷物が多かったり、単純に車両まで歩いて行ったりするのが面倒なときはもちろん、ドライバーとテスラ車の間に大きな水たまりがある場合なども便利に利用できる。

以下は、テスラがModel 3のOwner’s Manualで公開しているスマートサモン機能の取扱説明書だ。


▼スマートサモンの取扱説明書
https://www.tesla.com/ownersmanual/model3/ja_us/GUID-6B9A1AEA-579C-400E-A7A6-E4916BCD5DED.html

イスラエルでテスラのスマートサモン機能が使えるようになり、同国におけるテスラのシェアがさらに伸びることになるのか、注目だ。

【参考】関連記事としては「テスラの自動運転技術」も参照。

記事監修:下山 哲平
(株式会社ストロボ代表取締役社長/自動運転ラボ発行人)

大手デジタルマーケティングエージェンシーのアイレップにて取締役CSO(Chief Solutions Officer)として、SEO・コンテンツマーケティング等の事業開発に従事。JV設立やM&Aによる新規事業開発をリードし、在任時、年商100億から700億規模への急拡大を果たす。2016年、大手企業におけるデジタルトランスフォーメーション支援すべく、株式会社ストロボを設立し、設立5年でグループ6社へと拡大。2018年5月、自動車産業×デジタルトランスフォーメーションの一手として、自動運転領域メディア「自動運転ラボ」を立ち上げ、業界最大級のメディアに成長させる。講演実績も多く、早くもあらゆる自動運転系の技術や企業の最新情報が最も集まる存在に。(登壇情報
【著書】
自動運転&MaaSビジネス参入ガイド
“未来予測”による研究開発テーマ創出の仕方(共著)




関連記事