パイオニアは2019年6月23日までに、同日から茨城県の常陸太田市で始まる自動運転関連の実証実験に、東北でバス事業などを展開する「みちのりホールディングス」と茨城交通とともに参加することを発表した。
実証実験の主な目的は自動運転サービスを地域住民に提供するための技術の検証で、「『3D-LiDARセンサー』による人・物体検知」「独自の音響信号処理技術を用いた音声案内システム」「自動運転に有用な各種情報を取得するIoTシステム」を使った検証が柱だ。
「自動運転の目」とも呼ばれる3D-LiDARセンサーに関する検証ではパイオニア製品を使う。3D-LiDARセンサーは車両に搭載して物体を検知するのが一般的だが、今回の実験では路側にも設置する。
路側に設置した3D-LiDARセンサーが道路上の障害物を検知すると管制センターに通報がいき、管制センターが現地スタッフに撤去指示を出して障害物を撤去させるという流れを検証するという。
自動運転バスの実用化を想定した検証も行われる。自動運転バス側に搭載された3D-LiDARセンサーが乗車希望者を検知すると自動運転バスが停車し、人が乗車できるようにするという仕組みだ。
実証実験は内閣府が推進する戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)の一環として行われ、常陸太田市の道の駅「ひたちおおた」を拠点として7月21日まで行われる。
【参考】関連記事としては「いま道の駅が自動運転のサービス拠点として注目を集めている」も参照。
いま道の駅が自動運転のサービス拠点として注目を集めている 自動車イノベーション、まず地方から? https://t.co/EWWoQc2Rdy @jidountenlab #自動運転 #道の駅 #拠点
— 自動運転ラボ (@jidountenlab) March 4, 2019