ZMPと鴻池運輸、成田空港の制限区域内で自動運転の実証実験実施

報道陣に公開、地上スタッフの輸送担う



成田国際空港の制限区域内を走行するZMPの自動運転車両=撮影:自動運転ラボ

株式会社ZMP(本社:東京都文京区/代表取締役社長:谷口恒)と鴻池運輸株式会社(本社:大阪府大阪市/代表取締役兼社長執行役員:鴻池忠彦)は2018年12月17日、成田国際空港の制限区域内で自動運転の実証実験をスタートさせた。

実証実験は鴻池運輸のグループ会社である日本空港サービスの作業員を、オフィスのある第1ターミナルから作業エリアの第2ターミナルまでZMPの自動運転車両で輸送するというものだ。実証実験は2018年12月17日から19日までの3日間で1日3回、合計9回走行する。


自動運転ラボの取材によると、空港制限区域内は一般の公道と走行環境や走行ルールが異なるため、ZMPは自動運転システムの一部を今回の実証実験に合わせて最適化した。特に制限区域内を走行する特殊車両をシステムが認識できるようするなどしたという。

この日報道陣に公開された実証実験では、パッセンジャーボーディングブリッジ(搭乗口から機体に伸びるブリッジ)のそばなどを、コンテナなどを運搬する特殊車両「トーイング・トラクター」などとともに走行するZMPの車両が姿を見せた。

車両は、自動運転だと言われなければ分からないほど人が運転するように滑らかな走行を見せ、白線で規定された走路のカーブも見事にクリアした。一方で安全のため、実証実験は自動運転車両を運転可能な運転手も同乗する形で行われた。


ZMPの谷口社長は報道陣に「空港業務の『縁の下の力持ち』とも言えるグランドハンドリングに携わる方々の負荷軽減に役立つことができれば嬉しい」と笑顔で語り、鴻池運輸の鴻池社長は「業務の効率化のためにも自動運転技術を活用したい」と語った。

プレス公開取材に臨む鴻池運輸の鴻池社長(左)とZMPの谷口社長(右)=撮影:自動運転ラボ

関連記事