新型コロナ、感染拡大抑制に「ドローン輸送」が活躍 Google傘下企業も取り組みスタート

空飛ぶクルマ実現への気運も高まりそう



新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が世界中で猛威を振るい、終息までには長期戦になることも覚悟しないとならない状況だ。そんな状況下、「ドローン」が活躍しつつある。ドローンであれば人と人の接触を減らしながら輸送できるからだ。

中国ではテラドローンのグループ会社が…
出典:テラドローン社プレスリリース

テラドローン株式会社(本社:東京都渋谷区/代表取締役:徳重徹)のグループ企業であるアントワーク社は2月、地方自治体や医療機関との連携により、自社開発したドローンと無人ステーション活用して医薬品や検査キットを中国浙江省の病院から疾病管理センターへ輸送した。


テラドローン社は産業向けドローンサービスを展開している日本のベンチャー企業で、アジアアメリカ、ヨーロッパなど世界25カ国以上に支社を持つ。グループ会社のアントワーク社は、CACC(中国民間航空局)の「都市型ドローン輸送」のライセンスを世界で初めて取得している。

■アメリカではAlphabet傘下のWing社が…
出典:GoogleのXカンパニー社公式サイト

Googleの親会社である米Alphabet社もドローンを使った取り組みを始めた。傘下Wing社のドローンを使って、医薬品や食料品を配達していることを、2020年4月11日までに明らかにしている。

Wing社は2019年にドローン配達サービスでFAA(米連邦航空局)の認可を得ている。ロックダウンが実施されているアメリカではドローンを使った配達の依頼が急増しているという。

■【まとめ】感染拡大防止に有用なドローン、将来は「空飛ぶクルマ」も

自粛が呼びかけられている日本でも、こうした動きが始まる可能性は十分にある。


ここからは将来的な話だが、ドローンより積載容量が大きい「空飛ぶクルマ」が実用化されるようになれば、より多くの医薬品の輸送や医療スタッフの移動にも貢献する。そのため今回の新型コロナウイルスという非常事態を機に、空飛ぶクルマの実用化に向けた気運が高まっていくことも考えられそうだ。

記事監修:下山 哲平
(株式会社ストロボ代表取締役社長/自動運転ラボ発行人)

大手デジタルマーケティングエージェンシーのアイレップにて取締役CSO(Chief Solutions Officer)として、SEO・コンテンツマーケティング等の事業開発に従事。JV設立やM&Aによる新規事業開発をリードし、在任時、年商100億から700億規模への急拡大を果たす。2016年、大手企業におけるデジタルトランスフォーメーション支援すべく、株式会社ストロボを設立し、設立5年でグループ6社へと拡大。2018年5月、自動車産業×デジタルトランスフォーメーションの一手として、自動運転領域メディア「自動運転ラボ」を立ち上げ、業界最大級のメディアに成長させる。講演実績も多く、早くもあらゆる自動運転系の技術や企業の最新情報が最も集まる存在に。(登壇情報
【著書】
自動運転&MaaSビジネス参入ガイド
“未来予測”による研究開発テーマ創出の仕方(共著)




関連記事