BOLDLY、EVシャトルで「自動運転率99.3%」 ソフトバンク子会社、体験試乗会で

「レベル4相当での運行に成功」と発表



出典:BOLDLYプレスリリース

ソフトバンク子会社のBOLDLY(ボードリー)は2023年10月10日、一般向けの自動運転EV(電気自動車)シャトルの体験試乗会において、自動運転率が99.3%に達したことを発表した。同社は「自動運転レベル4相当での運行に成功した」としている。

走行したのは「公道」ではなく、神戸市が管理する「管理用道路」。交通環境は自転車と歩行者も通行する「歩車混在」で、LiDARセンサーを使った自動での障害物回避は1往復当たり平均約5回だったという。走行は、案内などの役割を担う係員1人が車内に配置された状態で行われた。


■期間中の累計乗車人数は1,079人

体験試乗会はBOLDLYが神戸市から委託を受け、神戸市須磨区の須磨海岸周辺において2023年9月23~29日にかけて実施された。自動運転シャトルとして、エストニア企業Auve Tech(オーブ・テック)社製の「MiCa(ミカ)」が使われた。

報道発表によれば、須磨海岸の敷地内において片道1.2km(往復2.4km)のルートにバス停が3カ所設けられ、1日に24便を運行した。最大時速は時速12キロに設定された。期間中の累計乗車人数は1,079人で、乗客には観光などの移動手段として活用された。

期間中の自動運転率が99.3%となったことについて、同社は「今後の公道での自動運転レベル4の運行に向けた大きな一歩を踏み出すことができました」としている。


また、MiCaの障害物回避機能が十分に有効であることを確認できたとし、「今後は須磨海岸において最大時速20キロでの運行も検討していく予定」と説明。今後、自治体や地域の交通事業者などとの連携を通じ、同地域での定常運行を目指していくという。

出典:BOLDLYプレスリリース
■「発車・停車時の動きがスムーズ」

今回の体験試乗会で乗客にアンケートを実施したところ、MiCaを再び須磨海岸内の移動手段で「利用したい」もしくは「やや利用したい」と回答した人の割合は計93.4%に上り、「発車・停車時の動きがスムーズで乗り心地が良い」といった声も多かったという。

日本国内では2023年4月の道路交通法の改正で、自動運転レベル4が解禁された。すでに「レベル4」を銘打った移動サービスが国内で展開されているが、電磁線を使った誘導型の自動運転であり、都市部や広域での展開には向いていない。

そんな中、誘導型ではない自動運転レベル4の移動サービスの商用化に向けた今回のような動きに対しては、期待感が大きい。引き続き、BOLDLYの取り組みに大きな注目が集まりそうだ。


記事監修:下山 哲平
(株式会社ストロボ代表取締役社長/自動運転ラボ発行人)

大手デジタルマーケティングエージェンシーのアイレップにて取締役CSO(Chief Solutions Officer)として、SEO・コンテンツマーケティング等の事業開発に従事。JV設立やM&Aによる新規事業開発をリードし、在任時、年商100億から700億規模への急拡大を果たす。2016年、大手企業におけるデジタルトランスフォーメーション支援すべく、株式会社ストロボを設立し、設立5年でグループ6社へと拡大。2018年5月、自動車産業×デジタルトランスフォーメーションの一手として、自動運転領域メディア「自動運転ラボ」を立ち上げ、業界最大級のメディアに成長させる。講演実績も多く、早くもあらゆる自動運転系の技術や企業の最新情報が最も集まる存在に。(登壇情報
【著書】
自動運転&MaaSビジネス参入ガイド
“未来予測”による研究開発テーマ創出の仕方(共著)




関連記事