サーモグラフィ搭載の自動運転ロボ、東京駆け巡る?新型コロナの感染拡大防止で

実現に向けて求められる機能や技術は?



中国の空港で活躍するサーモグラフィ搭載の自動運転型5Gパトロールロボット=出典:アドバンテック社プレスリリース

新型コロナウイルスの感染拡大防止に向け、人の体温を測るサーモグラフィが空港を含むさまざまな施設で設置されるようになっている。感染者の多い中国では、サーモグラフィ機能を搭載した自律走行ロボットが空港に導入されていることも話題になった。

日本でも今後の感染拡大が続けば、このようなサーモグラフィを搭載したロボットが街中を跋扈するような取り組みが行われる可能性もゼロではない。ただそのようなロボットにはさまざまな機能や技術の搭載が求められる。


■どのような機能や技術が求められる?

まずは障害物を避けるための機能が必要だ。人とぶつかりながら自律走行するようでは、安全面から街中に導入することはできない。

障害物を避けるためには、「自動運転の目」と呼ばれるLiDAR(ライダー)センサーなどの搭載が必要となる。LiDARは、光を使ったセンシング技術で周辺の物体を認識できることが特徴だ。

次に必要となるのは「人が集まっているところ」を探す機能だ。せっかくサーモグラフィを搭載しても、効率的に人の体温を測っていかなければ活躍は限定的なものとなる。


この機能を実現するための仕組みとしては、一例として、施設の天井や屋外の高い場所に設置されたカメラなどとデータ通信を行い、人が集まっているところを見つけるといったシステムが考えられるだろう。

さらに、発熱した人を発見したときにはしかるべき人に通知する機能が必要となる。そのためには、例えば担当者のスマートフォンに自動的に連絡がいく仕組みなどを構築することが求められる。通信機能は必須だ。

■日本で導入されるかは未知数ではあるが…

今回の新型コロナウイルスの感染拡大で、こうした機能を搭載したロボットが日本で導入されるかどうかは分からない。ただ中国で既に導入されているように、技術的にはこうしたロボットの実用化は可能だ。

飛沫感染するウイルスに対する対策として、自動運転技術や自律走行技術の有用性を改めて感じさせる。


記事監修:下山 哲平
(株式会社ストロボ代表取締役社長/自動運転ラボ発行人)

大手デジタルマーケティングエージェンシーのアイレップにて取締役CSO(Chief Solutions Officer)として、SEO・コンテンツマーケティング等の事業開発に従事。JV設立やM&Aによる新規事業開発をリードし、在任時、年商100億から700億規模への急拡大を果たす。2016年、大手企業におけるデジタルトランスフォーメーション支援すべく、株式会社ストロボを設立し、設立5年でグループ6社へと拡大。2018年5月、自動車産業×デジタルトランスフォーメーションの一手として、自動運転領域メディア「自動運転ラボ」を立ち上げ、業界最大級のメディアに成長させる。講演実績も多く、早くもあらゆる自動運転系の技術や企業の最新情報が最も集まる存在に。(登壇情報
【著書】
自動運転&MaaSビジネス参入ガイド
“未来予測”による研究開発テーマ創出の仕方(共著)




関連記事