ODD

自動運転、我が街でも!国のMaaS実証事業、「先進地域」決まる

経済産業省が推進する2022年度「無人自動運転等のCASE対応に向けた実証・支援事業(地域新MaaS創出推進事業)」において、11の地域が「先進パイロット地域」に選ばれた。公募は2022年4月5日〜5月16日に行われ、外部有識者と事業者選定...

ホンダの自動運転、チーフエンジニアが「秘密」明かす

「トラフィックジャムパイロット(渋滞運転機能)」=TJP=を開発し、世界に先駆けて量販車への自動運転レベル3搭載を実現したホンダ。2番手として追随したメルセデス・ベンツは1年遅れとなっており、その社会実装のスピード感と堅実さがいっそ...

中国NIOの自動運転機能「NAD」、新SUVのES7に搭載

中国の新興EV(電気自動車)メーカーNIO(上海蔚来汽車)は2022年6月20日までに、新型SUV(多目的スポーツ車)「ES7」を初公開した。 公式サイトによれば、ES7にはNIOが蓄積してきた最新の自動運転技術が「NIO A...

自動運転、2社目の「レベル3提供」はメルセデスベンツ

独ダイムラーの高級車ブランド「メルセデス・ベンツ」は2022年5月19日までに、自動運転レベル3(条件付き運転自動化)の有料オプション「DRIVE PILOT」の注文受付を開始すると発表した。「Sクラス」とSクラスのEV版「EQS」...

2030年の自動運転(2022年最新版)

局所的ながらも実用化が始まった自動運転技術。2020年代には裾野を大きく広げ、同技術を活用したさまざまなサービスが社会に浸透していくことが予想される。自動運転時代の幕開けだ。 では、節目となる2030年はどのような社会となって...

自動運転、「RoAD to the L4」とは?

官民が一体となり 自動運転技術の社会実装を推進する新たなプロジェクトが2021年度にスタートした。「RoAD to the L4(自動運転レベル4等先進モビリティサービス研究開発・社会実装プロジェクト)」だ。 2022年度以降...

自動運転、公道(一般道・高速道路)でいつから可能に?(2022年最新版)

2021年春、渋滞運転機能「トラフィックジャムパイロット」を搭載したホンダ「レジェンド」が発売され、高速道路における自動運転レベル3の実用化がスタートした。速度制限などあるものの、自家用車における自動運転の幕開けだ。 一方、一...

自動運転向け地図・マップ解説(2022年最新版) 開発企業は?

自動運転レベル3の実用化をはじめ、高度な運転支援を実現するレベル2+など、高精度3次元地図を活用する事例が出始めている。レベル4においても、ODD(運行設計領域)ごとにマッピングした地図が一般的に活用されている。 この記事では...

自動運転レベル4、いつから解禁?

世界各地で着々と実用化が進められている自動運転技術。日本国内でも自動運転レベル4を可能にする改正道路交通法が閣議決定され、今国会で可決される見通しだ。 社会実装が間近に迫りつつあるレベル4は、いつ解禁されるのか。この記事では、...

自動運転で未知の領域!「市販車×レベル4」にMobileyeが乗り出す

米インテルは2022年1月4日、傘下のMobileye(モービルアイ)と中国の浙江吉利控股集団(Geely)のプレミアムEV(電気自動車)ブランド「Zeekr(ジークロ)」に自動運転レベル4を搭載した車両を共同開発し、2024年にも...