ODD

自動運転、公道(一般道・高速道路)でいつから可能に?(2022年最新版)

2021年春、渋滞運転機能「トラフィックジャムパイロット」を搭載したホンダ「レジェンド」が発売され、高速道路における自動運転レベル3の実用化がスタートした。速度制限などあるものの、自家用車における自動運転の幕開けだ。 一方、一...

自動運転向け地図・マップ解説(2022年最新版) 開発企業は?

自動運転レベル3の実用化をはじめ、高度な運転支援を実現するレベル2+など、高精度3次元地図を活用する事例が出始めている。レベル4においても、ODD(運行設計領域)ごとにマッピングした地図が一般的に活用されている。 この記事では...

自動運転レベル4、いつから解禁?

世界各地で着々と実用化が進められている自動運転技術。日本国内でも自動運転レベル4を可能にする改正道路交通法が閣議決定され、今国会で可決される見通しだ。 社会実装が間近に迫りつつあるレベル4は、いつ解禁されるのか。この記事では、...

自動運転で未知の領域!「市販車×レベル4」にMobileyeが乗り出す

米インテルは2022年1月4日、傘下のMobileye(モービルアイ)と中国の浙江吉利控股集団(Geely)のプレミアムEV(電気自動車)ブランド「Zeekr(ジークロ)」に自動運転レベル4を搭載した車両を共同開発し、2024年にも...

空港での「自動運転レベル4」導入、目標時期は「2025年」

「自動運転×空港」の取り組みを加速させようと動いている国土交通省航空局。これまでに公表した資料から、「空港における自動運転レベル4」をどう定義するかや、今後の実証実験の計画、導入の目標時期などが明らかになっている。 ▼自動運転...

自動運転、トヨタ・日産・ホンダの最新動向まとめ 自動車メーカートップ3

コロナ禍においても前進し続ける自動運転開発。サービス実装が進む米国、中国を筆頭に各国の開発プレイヤーが依然として激しくしのぎを削っている。 現在はスタートアップ系の取り組みが先行している印象が強いが、自動車メーカーも実用化に向...

自動運転レベル4の自家用車「いつ実現できます?」 警察庁が事業者ヒアリング

警察庁はこのほど、「自動運転レベル4」(高度運転自動化)の開発や実証を進める事業者を対象に、技術開発の方向性や各種課題に関するヒアリングを実施し、その結果などをまとめた「自動運転の実現に向けた調査研究報告書」を発表した。 ヒア...

ドイツの「自動運転法」を徹底解説 データは13項目保存を義務化

ドイツ連邦議会は2021年5月、自動運転レベル4を可能とする道路交通法改正法案を下院、上院それぞれで可決した。先進国の中でいち早く法整備を進めた格好だ。 この記事では、いわゆる「自動運転法」と言われるドイツの改正道路交通法の中...

自動運転における「オーバーライド」とは?「切り替え」という意味

自動運転分野では、「セカンダリ・アクティビティ」や「DMS」(ドライバーモニタリングシステム)、「EDR」(イベントデータレコーダー)、「HMI」(ヒューマンマシンインタフェース)、OTA(オーバー・ジ・エア)などさまざまな用語が日...

トヨタの自動運転車事故から「ヒューマンエラー対策」の重要性を考える

東京2020パラリンピックの選手村で運行中のトヨタのMaaS専用次世代EV(電気自動車)「e-Palette(イーパレット)」が、交差点で選手と接触する事故が発生した。自動運転車の事故ということもあり、世間の注目が一気に高まった。 ...