EV

自動運転時代、「世界のトヨタ」が死語に?ホンダ、増す存在感

EV開発を進めるホンダとソニーの合弁であるソニー・ホンダモビリティが、新ブランド「AFEELA(アフィーラ)」の立ち上げとともにプロトタイプを発表した。新車両は自動運転レベル3を搭載予定で、2026年にも納入開始する計画だ。 ...

自動運転、日本勢の新興ティアフォーとNVIDIAに接近の兆し

米半導体大手NVIDIAと台湾のFoxconnが、自動運転開発に向けパートナーシップを結んだ。NVIDIAの高性能SoC(システムオンチップ)を搭載したECU(電子制御ユニット)をFoxconnが製造し、Foxconnが製造するEV...

2023年が韓国の「自動運転元年」に!無人系車両、続々ローンチ

韓国で自動運転が盛り上がっている印象だ。2023年、ヒョンデ(現代自動車)傘下のKIA(起亜自動車)や、自動運転トラックベンチャーのMars Autoなどのさまざまな計画が実現しそうだ。2023年は韓国にとっての「自動運転元年」にな...

トヨタより先?自動運転タクシー、日本初は「東京MK」濃厚か

MKタクシーを運行する東京エムケイ(東京MK)がドライバーの疲労軽減のため、2025年までにレベル3~4の自動運転機能を搭載した車両を導入することを目指していることが、同社がこのほど公開したプレスリリースで明らかになった。 自...

Foxconn、自動運転EVの受託生産開始へ!米NVIDIAと提携

米半導体大手NVIDIA(エヌビディア)は2023年1月4日、世界最大級の技術展「CES」において、台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業傘下の富士康科技集団(Foxconn=フォックスコン)との戦略的パートナーシップを発表した。 ■「M...

Uberの韓国製自動運転タクシー、物理的に「炎上」する懸念

韓国最大手の自動車メーカー現代自動車(ヒョンデ)のEV(電気自動車)「IONIQ 5」が、事故後に炎上する騒動が波紋を広げている。 IONIQ 5は、米ライドシェア最大手Uber Technologiesの自動運転タクシーのベ...

Apple Carの価格、10万ドル未満濃厚 自動運転EVをいつ発売?

テクノロジー企業の筆頭株として名高い米Apple。ブランド化された製品群は世界中で人気を集め、その一挙手一投足には常に大きな注目が集まっている。 そんなアップルが近い将来世に送り出すとされているのが自動運転車、通称「Apple...

「中国のGoogle」が、自動運転EVを750万円で来年販売

中国のJidu Auto(集度汽車)は、自動運転EV(電気自動車)「Robo-01 Lunar Edition」を2023年に限定版として販売開始することを発表した。Jiduは、ネット検索大手Baidu(百度)と中国自動車大手Gee...

Uberの自動運転タクシー、選ばれたのは「韓国製」車両

米ライドシェア最大手のUber Technologiesはこのほど、ネバダ州ラスベガスにおいて、自動運転タクシーサービスの展開を開始すると発表した。車両として採用されたのが、韓国の自動車メーカーである現代自動車(Hyundai)の電...

テスラの自動運転事業、Twitter買収のせいで遅れも

米EV(電気自動車)大手テスラのCEO(最高経営責任者)であるイーロン・マスク氏が米Twitter社を買収してから、Twitterがらみの話題に事欠かない。 テスラの経営は、マスク氏がいかに自身のリソースをテスラに費やすことが...