米国ニュース

アメリカに関連する自動運転やライドシェア、AI(人工知能)などに関する最新ニュースやコラムを掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。

自動運転MaaS、Mobileyeが「2028年に35億ドル」の収益目標

米インテル傘下のイスラエル企業Mobileyeは、同社の自動運転MaaS事業について、2028年までに35億ドル(約4,600億円)の収益を創出する計画であることを明らかにした。 Mobileyeは2024年から北米の公道で完...

Microsoftがついに自動運転参入へ 小型トラック特化ベンチャーに出資

自動運転トラックを開発している企業の多くは大型トラックを対象としているが、小型・中型トラックに特化して技術開発を行っているベンチャー企業がある。米Gatik(ガティック)社だ。無人の走行実証もすでにスタートしていることで知られている...

Foxconn、自動運転EVの受託生産開始へ!米NVIDIAと提携

米半導体大手NVIDIA(エヌビディア)は2023年1月4日、世界最大級の技術展「CES」において、台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業傘下の富士康科技集団(Foxconn=フォックスコン)との戦略的パートナーシップを発表した。 ■「M...

テスラの完全自動運転ソフト、売上は累計3,000億円規模か

米電気自動車(EV)大手テスラは2022年12月30日、公式Twitter上で有料オプション「FSD」のパッケージ販売が累計で北米において28万5,000台に到達したことを明らかにした。 FSDは「Full Self-Driv...

テスラの有料ソフト「完全自動運転(FSD)」、名称禁止に?

米カリフォルニア州で成立した法案が、米EV大手テスラを2023年早々苦しめることになるかもしれない。同社が提供しているADAS(先進運転支援システム)の「FSD(Full Self-Driving)」と「オートパイロット」という名称...

自動運転車、「チャットGPT」の音声版が大活躍する未来

最近、米サンフランシスコのAI(人工知能)を研究する団体「OpenAI」が作ったチャットボット「チャットGPT」が話題だ。OpenAIは、2015年にイーロン・マスク氏らが設立した非営利団体だ。 チャットGPTは2022年11...

Uberの韓国製自動運転タクシー、物理的に「炎上」する懸念

韓国最大手の自動車メーカー現代自動車(ヒョンデ)のEV(電気自動車)「IONIQ 5」が、事故後に炎上する騒動が波紋を広げている。 IONIQ 5は、米ライドシェア最大手Uber Technologiesの自動運転タクシーのベ...

ホンダ追加出資!自動運転企業Helm.aiが3,100万ドル新規調達

AI(人工知能)画像認識技術を開発する米スタートアップのHelm.aiは2022年12月23日までに、自動運転車向けソフトウェアプラットフォーム開発を目的とした、3,100万ドル(約41億円)の資金調達を完了したことを発表した。 ...

Google系の自動運転タクシーが立ち往生!Twitterで目撃投稿

世界初の自動運転タクシーの商用展開をスタートさせたGoogle系Waymoが、米アリゾナ州フェニックス市内とフェニックス空港を結ぶルートにおいて、米国初となる自動運転タクシーによる有償送迎を2022年11月から開始している。 しかし、...

一気に株価1.5倍!自動運転企業Mobileyeに「第二のテスラ」の片鱗

米インテル傘下で自動運転の技術開発を行っているイスラエル企業Mobileye(モービルアイ)の株価が上昇している。 同社は2022年10月26日に米ナスダック市場に上場し、その後、株価は一時下落したが、11月3日の取引時間中の...