日本ニュース

日本に関連する自動運転やライドシェア、AI(人工知能)などに関する最新ニュースやコラムを掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。

自動運転向けLiDAR、「お花見の混雑状況」の可視化に活用

半導体やソフトウェアの専門商社である岡谷エレクトロニクス(本社:神奈川県横浜市/代表取締役社長:水野治)は、大手建設コンサルタント会社であるオリエンタルコンサルタンツと共同で、3D-LiDARを用いた人流計測ソリューションを導入し、...

フィーチャと独Bosch、自動車業界の主戦場「ADAS」で提携

さまざまな変革が起こっているモビリティ業界で、「ADAS」(先進運転支援システム)に対する需要はさらに高まっている。 ADASはドライバーをアシストする機能のことで、自動ブレーキ機能やレーンキープアシスト機能などがある。自動運...

米企業TuSimple、東名高速で自動運転トラックの実証実施

アメリカの自動運転ベンチャーが日本国内で自動運転トラックの走行試験を開始していたことがこのほど明らかになった。そのベンチャー企業とは米ナスダック市場に上場するTuSimple(トゥーシンプル)。同社の日本支社が2023年1月から東名...

大阪の老舗タクシー会社、空飛ぶクルマを500億円分購入へ

そらとぶタクシー株式会社(本社:大阪府大阪市/代表取締役社長:寳上卓音)はこのほど、2040年までに韓国製のハイブリッドeVTOL(電動垂直離着陸機)を50機購入することを発表した。eVTOLはいわゆる「空飛ぶクルマ」のことだ。 ...

いざ「九州MaaS」!2024年にサービス開始へ

一般社団法人九州経済連合会は「九州MaaSグランドデザイン」を策定したことを2023年6月6日までに発表した。 これは、同連合会と九州旅客鉄道、西日本鉄道が事務局の「九州MaaSプロジェクト研究会」で検討していたもので、「九州...

次世代交通MaaSのカギは「乗り捨てレンタカー」 Pathfinderが事業...

さまざまな交通機関がシームレスにつながるMaaSでは、それぞれの交通手段がより便利に利用できるようになることが重要になってくる。 MaaS関連サービスを手掛けるPathfinder株式会社(本社:東京都板橋区/代表取締役:小野...

トヨタ社長、自動運転含むCASEを経営統合で「普及加速」へ

三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)と日野自動車は、経営統合に向けた基本合意書を締結したことをこのほど発表した。これにより、MFTBCの親会社であるダイムラートラックと、日野自動車の親会社であるトヨタ自動車を含む4社は、自動運転を...

自動運転を含む日本の新「モビリティロードマップ」策定へ

「官民ITS構想・ロードマップをモビリティ・ロードマップとして再起動する」──。国の自動運転関連施策に新たな動きが出たようだ。デジタル庁が「モビリティ・ロードマップのありかたに関する研究会」を設置し、新たな計画や目標策定に向け会合を...

トヨタ、「自動運転」で人材囲い込みか 多数の求人案件を確認

自動運転ブームが続く自動車業界。新興企業だけでなく、日本を代表する自動車メーカーであるトヨタ自動車も、自動運転に関わる業種の求人を増やしているように見える。 参考までに、求人情報サイト「doda(デューダ)」で「トヨタ自動車 ...

愛知で「空と道がつながる」事業が始動!空&陸で同時自動管制

空と陸のモビリティの統合を図っていくプロジェクトが愛知県で始動したようだ。同県の革新事業創造戦略の枠組みによる第1号の革新プロジェクトとして、産業用ドローン開発を手掛けるプロドローンが提案した「空と道がつながる愛知モデル2030」が...