日本に関連する自動運転やライドシェア、AI(人工知能)などに関する最新ニュースやコラムを掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。
日本ニュース
訪日旅行解禁!セコムの「新・警備ロボ」、成田空港に投入
警備大手のセコム株式会社(本社:東京都渋谷区/代表取締役社長:尾関一郎)は2022年6月13日から、成田国際空港でセキュリティロボット「cocobo(ココボ)」を活用した警備サービスを開始する。 cocoboは、AI(人工知能...
自動搬送ロボの「秘密」を公開!LexxPlussが独自プログラム
自動搬送ロボットのソフト・ハードウェアを開発するベンチャー企業の株式会社LexxPluss(本社:神奈川県川崎市/代表取締役:阿蘓将也)は2022年6月10日までに、自動搬送ロボット「Hybrid-AMR」をはじめとするロボティクス...
「空飛ぶクルマ」に積極投資!DRONE FUNDが設立5年
経済産業省と国土交通省が2030年代の実用化に向けたロードマップを作成するなど、注目が増す「空の移動サービス」。民間企業によるエアモビリティの開発は、この目標の実現に向けて必要不可欠な要素だ。 そんなエアモビリティの開発企業に...
日産&三菱自の「軽EV」、自動運転支援機能を搭載
日産自動車と三菱自動車はこのほど、両社の合弁会社であるNMKVとともに、「新型軽EV」(電気自動車)の発表会を開催した。この新型軽EVは、先進の自動運転支援機能やコネクティッド技術が搭載されることでも注目だ。
■日産サクラは「プロ...
MaaSの旗振り役に!?1,000団体近い「巨大組織」がある
スマートシティやMaaSのプロジェクトを推進している官民連携組織がある。「スマートシティ官民連携プラットフォーム」だ。全903団体で構成され、スマートシティやMaaSに関連する組織としては国内最大規模だ。 スマートシティ官民連...
日本版Uber!舞鶴市の「meemo」、住民同士が送迎
オムロン子会社のオムロンソーシアルソリューションズ株式会社(本社:東京都港区/代表取締役社長:細井俊夫)=OSS=は、「住民同士の送迎」を含むMaaSサービス「meemo(ミーモ)」の提供を京都府舞鶴市で開始したようだ。 報道...
空飛ぶクルマの「空港」が日本にも!?気になる業務提携
2022年5月にイギリスでオープンして話題を呼んだ空飛ぶクルマのバーティポート(空港)。エアモビリティ向けのインフラ事業を展開する英Urban Air Portが手掛けたパーティポートだ。このパーティポートが日本に上陸することになる...
危機感抱く大阪メトロ、生き残りへ「都市型MaaS」展開
大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)はこのほど、2018〜2025年度の中期経営計画を改訂し、「都市型MaaS構想」の実現に力を入れていくと発表した。MaaSの取り組みが自社の成長には不可欠と判断した模様だ。 大阪メトロは報道発表...
日本初?MaaSに「デジタル地域通貨」を絡める実証実験!
株式会社三菱総合研究所(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:薮田健二)は2022年6月5日までに、都市型MaaSの実証実験の分析結果を公表した。 実証実験は2021年4月21日〜8月30日、兵庫県西宮市で阪急阪神沿線の居住者...
運転手不在の自動運転車、「整備士」の重責
国土交通省が2022年5月13日に開催した第25回「自動車整備技術の高度化検討会」の議事次第がこのほど公開され、同検討会のWG(ワーキンググループ)に関し、「自動車整備の高度化に対応する人材確保に係る検討WG(仮称)」を新設すること...