日本ニュース

日本に関連する自動運転やライドシェア、AI(人工知能)などに関する最新ニュースやコラムを掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。

自動運転、「導入スペシャリスト」をソフトバンクが募集

ソフトバンクが、採用後にBOLDLY(ボードリー)に「自動運転車導入スペシャリスト」として出向する正社員を、中途採用で募集している。 BOLDLYはソフトバンク子会社で、自動運転バスなどのスマートモビリティーサービスの事業化を...

スリム化&積載量増!病院内配送ロボが進化、川崎重工などが実証

藤田医科大学、川崎重工業、SEQSENSEは、藤田医科大学病院で屋内配送向けサービスロボットの実証実験を2022年8月8〜9日に行った。 実証実験は今回で3回目となる。2021年10月のフェーズ1、2022年2月のフェーズ2と...

「大日本印刷」と「モビリティ」の意外な関係

「大日本印刷」(DNP)と聞くと、モビリティとは無関係に感じる人も多いかもしれないが、実は大いに関係がある。同社は移動最適化サービス「DNPモビリティポート」の開発を進めており、導入事例がどんどん増えている。 2022年8月8日からは...

自動配送ロボが、ランニングの「ペースメーカー」に!?

プロ・アマ問わず、ランニングをしている人の中には「ペースメーカー」が欲しいと思っている人は少なくないはずだ。設定タイムに合わせて先導してくれる人がいればペースを保ちやすい。1人で走るよりもモチベーションも下がりにくいかもしれない。 も...

JALなど3社、東京都内で「空飛ぶクルマ」の運航実証実施へ

三菱地所、日本航空、兼松の3社はこのほど、東京都内で「空飛ぶクルマ」の実証実験を実施することを2022年8月4日に発表した。 東京都の「都内における空飛ぶクルマを活用したサービスの社会実装を目指すプロジェクト」の一環で行うもの...

都庁に自律走行警備ロボを配備!庁舎の警備水準向上へ

東京都はこのほど、都庁舎に自律走行の警備ロボットを新たに配備することについて発表した。警備水準の向上と効率的な警備の実現に向けた取り組みの一環として行うものだという。 自律走行警備ロボットは2022年11月末までの期間内で60...

自動運転の進化が「子ども置き去り死」を防ぐ未来

夏になると、車内の子ども置き去り死という悲しい事故・事件が毎年発生している。つい先日も神奈川県厚木市で1歳と2歳の幼児をエンジンを切った車内に置き去りにし、熱中症とみられる症状で死亡させたとして、母親が送検された。 エアコンを...

日立、自律走行実現へ「もう1つの世界」構築を本格化

近年注目が高まる「デジタルツイン」。IoTやAI技術によって現実世界を再現したサイバー空間のことで、現実と「双子」(ツイン)となる、いわば「もう1つの世界」だ。 デジタルツインを活用することで、現実で実証が困難なシーンであって...

Woven City、第1期は2024年開業か 初期住民は360人

トヨタの実証都市「Woven City(ウーブン・シティ)」が、早ければ2024年にも第1期オープンを迎えるようだ。公式サイトに掲載された情報から明らかになった。 着々と建設が進み、実証パートナーとの取り組みも具体化し始めたW...

歩いて自動運転向けマップ作製!マップフォーのSEAMS

測量大手のアイサンテクノロジー株式会社(本社:愛知県名古屋市/代表取締役社長:加藤淳)はこのほど、自動運転向けのマップを歩いて作成できるシステム「SEAMS(シームス)」の販売開始を発表した。 ■バックパックを背負って歩け...