日本に関連する自動運転やライドシェア、AI(人工知能)などに関する最新ニュースやコラムを掲載しています。情報提供やご意見・ご感想は【問い合わせフォーム】からお寄せ下さい。
日本ニュース
バイヤーや営業職も!自動運転&MaaS、気になる求人4選【2022年7月】
求人情報が増え続けている自動運転市場とMaaS業界。参入各社は事業拡大に向け、エンジニアや営業、社内業務を支える人材の採用を強化している。 自動運転ラボ恒例の「気になる求人」記事の2022年7月版では、各社が公開している案件か...
異種ロボット間で「地図」をシェア!NTT西日本が研究開始
さまざまなロボットで「地図」をシェアする研究がスタートした。 西日本電信電話株式会社(本社:大阪府大阪市/代表取締役社長:森林正彰)=NTT西日本=は、清掃ロボットや配達ロボット、警備ロボットなどのサービスロボット間で地図をシェアする...
空飛ぶクルマ、軽量化・高強度の両立に「東レ」が貢献
空飛ぶクルマや物流ドローンの開発で注目を集める株式会社SkyDrive(本社:愛知県豊田市/代表取締役CEO:福澤知浩)は2022年7月27日までに、型式証明申請中の2名乗り空飛ぶクルマ「SkyDrive式SD-05型機(SD-05...
トヨタ系Woven Planet Group(2022年最新版)
自動車メーカーとして確固たる地位を築き上げたトヨタ。現在は、自動運転をはじめとした次世代モビリティ社会に向けモデルチェンジを図っている最中だ。 このモデルチェンジにおいて、重要な役割を担うのがWoven Planet Grou...
自動運転と道の駅(2022年最新版)
道の駅などを拠点とした自動運転移動サービスが徐々に広がりを見せている。地方における公共交通の維持や新たなビジネスモデルを創出する取り組みとして、今後注目が高まっていくことは間違いない。 地方において、自動運転技術の導入をどのよ...
世界初!WHILLの自動運転車いす、エレベーターと連携
WHILL株式会社(本社:東京都品川区/代表取締役社長:杉江理)は2022年7月28日〜8月10日、WHILL自動運転モビリティサービスの新たな試みとして、エレベーターと連携した実証実験を成田空港第2旅客ターミナルで行う。 W...
予算420億円!NEDOの「レベル4自動運転×省エネ」事業
国立研究開発法人「新エネルギー・産業技術総合開発機構」(NEDO)はこのほど、グリーンイノベーション基金事業「電動車等省エネ化のための車載コンピューティング・シミュレーション技術の開発」プロジェクトに着手することと、プロジェクトの公募で採択...
落合氏も使用!ティアフォー開発のカメラ、自動運転で活躍
名古屋大学発の自動運転スタートアップである株式会社ティアフォー(本社:愛知県名古屋市/代表取締役社長:武田一哉)が開発したHDR車載カメラユニット「C1」の発売がスタートしている。 販売は測量大手のアイサンテクノロジーが担って...
トヨタの自動運転移動サービス、あなたならどう企画?
トヨタ自動車が自動運転サービスを企画する担当者を募集している。募集要項には「モビリティサービスのシステム企画・開発から近い将来の自動運転を組み合わせたサービスのシステム企画・開発をリードして頂きます」とある。具体的な仕事内容はどんな...
レベル4自動運転で地方創生!内閣府の支援事業、選定結果は?
内閣府地方創生推進事務局はこのほど、2022年度の「未来技術社会実装事業」に10事業を選定したことを発表した。 未来技術社会実装事業とは、自動運転やAI(人工知能)、IoT、ドローンなどの技術を活用して地方創成を目指す事業を、政府が支...