モビリティ

内閣府SIP第2期「自動運転」を完全解説 目標や研究開発内容、実証実験の実施...

2020年の東京オリンピック・パラリンピックで日本の自動運転技術を世界に披露する——。そんな目標も掲げ、内閣府の戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)が日本自動車工業会などと連携して、自動運転部門で実証実験を進めている。 ...

静岡5市町とJIPDEC、道路関連情報をオープンデータ化へ 自動運転社会の到...

日本情報経済社会推進委員会(所在地:東京都港区/会長:杉山修司)=JIPDEC=は、静岡県内の4つの市と1つの町と協力し、道路関連情報をオープンデータ化するための調査研究を開始したと2018年9月2日までに発表した。 この調査...

会計事務所のKPMGジャパン、AI自動運転など向けに「モビリティ研究所」設立...

国際会計事務所のKPMGジャパン(所在地:東京都千代田区/チェアマン:高橋勉)は2018年8月28日までに、「KPMGモビリティ研究所」(所長:小見門 恵)を東京都内で開設すると発表した。コンサルティングファームがモビリティ専門の研...

トヨタ、米ライドシェア大手ウーバーに560億円出資 モビリティサービス「Au...

トヨタ自動車(本社:愛知県豊田市/代表取締役社長:豊田章男)は2018年8月28日、自動運転技術を活用したライドシェアサービスの開発促進や市場への投入を目的に、米ライドシェア大手ウーバー・テクノロジーズとの協業を拡大することに合意し...

トヨタ第二の創業(4)虎視眈々…全世界に広がる研究開発拠点 トヨタ自動車特集...

トヨタ自動車の先進技術を支えるR&D(研究開発)拠点。世界各地にさまざまなR&D拠点が設けられているが、その中でも自動運転技術に携わる拠点は日本国内に2カ所、北米に5カ所、欧州に1カ所ある。 それぞれの拠点がど...

トヨタ第二の創業(3)新生トヨタで「つながる車」 AIで提携網拡大 トヨタ自...

100年に1度の大変革期を迎えているトヨタ自動車。連載1回目は豊田章男社長の戦略に重点を置き、連載2回目では戦略の重点要素であるTPS(トヨタ生産方式)や研究開発について掲載してきた。これらを踏まえ、連載3回目では自動運転に関する近...

電通、MaaS到来に備えて群馬大学と社会実装研究 自動運転時代の広告配信手法...

広告代理店大手の株式会社電通(本社:東京都港区/代表取締役社長:山本敏博)は2018年8月7日、国立大学法人群馬大学(本部:群馬県前橋市/学長:平塚浩士)と、「次世代モビリティ社会実装研究における産学連携協定書」を締結した。 ...

トヨタ自動車、日米で研究開発部門の融合急ぐ コネクテッド化や自動運転の開発加...

トヨタ自動車(本社:愛知県豊田市/代表取締役社長:豊田章男)が、日本とアメリカにおいてそれぞれ研究開発部門の融合戦略を進めている。 2018年7月25日までにトヨタ自動車が発表したところによれば、日本においては株式会社トヨタI...

トヨタ自動車のMSPF、ライドシェアやカーシェア、コネクテッドカーに活用

トヨタ自動車が2016年から構築を推進している「MSPF」。このMSPFは「モビリティサービス・プラットフォーム」の略で、多様なモビリティサービスとの接続機能を備えた統一プラットフォームだ。 ライドシェアやカーシェアなど車に関...

ボルボがモビリティ新ブランド「M」発表 カーシェアやAI自動運転関連サービス...

「M」は人間の習慣を自動分析する——。 スウェーデン自動車メーカー大手ボルボが2018年7月11日までに、新たなモビリティサービスブランドとして「M」を発表した。Mの詳細なサービス内容は明らかになっていないが、カーシェアリング...